「秘密の写真管理 - i 写真フォルダ」 というアプリ
私の iPad には 「i 写真フォルダ」 というアプリがインストールされていて、写真を任意のフォルダごとに分類して保存できる。iOS がまだ PC フリーじゃなくて、写真アルバムに新たなフォルダを作って分類するには、いちいち PC の iTunes とつながなくてはならなかった時代 (とはいっても、つい昨年までのこと) にインストールしたものだ。
この 「i 写真フォルダ」 というアプリを使うと PC につながなくても、iPad だけで新たなフォルダを作り、そこに写真を保存しておくことができるので、なかなか便利なのである。
ところで、このアプリは案外頻繁に更新を重ねているようで、しょっちゅうアップデートが求められる。そしてその際に表示されるのは、「秘密の写真管理 - i 写真フォ...」 という文字なのである。iPad のアイコンには 「i 写真フォルダ」 としか表示されていないが、どうやら正式名称は 「秘密の写真管理 - i 写真フォルダ」 というもののようなのだ。
さらにヤバいことに、アップデートを求める時には長すぎるので、「秘密の写真管理 - i 写真フォ...」 までしか表示されない。初めの頃はこれを見て、「おい、俺はそんなヤバいアプリなんか持ってないぞ」 と、ちょっとうろたえたものである。これだけ見ると、なんだか私が、相当にヤバい写真のコレクションを持っているんじゃないかと疑われそうではないか。
で、よく考えると、このアプリの実際の主要用途は、本当にヤバイ写真コレクションの管理をすることなんじゃないかと、近頃ようやく思い当たった。確かに、このアプリで作ったフォルダは、通常の 「写真 ‐ アルバム」 というルートを辿っては表示されず、ある種の 「隠しフォルダ」 になってしまう。さらにパスワードでガードすることもできるようなのだ。
私はこれまで、「うーん、このアプリは確かに便利だけど、デフォルト写真アルバムでは表示されなくなっちゃうのが不便だなあ」 と思っていた。しかし何を隠そう (いや、隠してるのだが)、デフォルトのアルバムには表示されないということこそが、最大のウリのアプリだったのである。そこに気付かなかったとは、私も相当のぼんやりである。
で、iPad の OS はとっくに iOS 5 にアップデートされ、それにともなって、PC に接続しなくても写真アルバムに新たなフォルダを作って管理できるようになった。ということは、この 「秘密の写真管理 - i 写真フォルダ」 という長い名前のアプリは、不要ということになってしまったのである。
こんなの入れておくと、しょっちゅうアップデートを求められてうっとうしい、何となく聞こえも悪いので、削除してしまおうかと思っているのだが、これまでこのアプリで作ったフォルダ内の写真を、デフォルトの写真アルバムに移すのが面倒で、まだ入ったままになっているのである。
あ、それから、ヤバい写真のコレクションをしている人にとっては、確かに便利で役に立つアプリかもしれないと、オススメしておく。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 突然アヤシすぎるページが表示されたら(2019.01.26)
- Mac ユーザーになって 5年経った(2019.01.19)
- Google Chrome ブラウザでキャッシュをクリアする方法(2019.01.05)
- PC を使っての年賀状作成今昔(2019.01.04)
- 必要なファイルを見つけ出すのに苦労する人が多いらしい(2018.12.09)
コメント