新暦の七夕は興醒めだ
明日は七夕だが、新暦の七夕は興醒めだ。
本当の七夕は旧暦の7月7日だから、新暦で言えばは8月中ごろ。夜が長くなり、日が落ちると涼しさを感じ始める頃が、七夕の本来の季節感である。
梅雨明け前の七夕では、織姫、彦星が気の毒だ。
| 固定リンク
「比較文化・フォークロア」カテゴリの記事
- 「バーコード頭」という文化遺産(2022.06.23)
- 「小股」に関して、再び、三度(みたび)(2022.05.26)
- 自分の「部族」名を特定するとしたら(2022.04.04)
- トリックスターに(ほんのちょっとでいいから)幸あれ(2022.04.02)
- 留学と海外出張(2022.03.12)
コメント