人には言えない苦境
ウチには娘が3人いるので、50歳のオジさんの割には 「女の子文化」 に強い。
例えば「ちびまる子ちゃん」などは、アニメでブームになるずっと以前から注目していたのである。
今日も、高校 3年になる次女とその友達が、「ちびまる子ちゃん」の話でえらく盛り上がっていた。その友達は、過去に放送されたほとんどすべての話を覚えているという「筋金入り」のまるちゃんファンなのだ。
そして、自分がちょっと失敗して追い詰めらると、「そういえば、まるちゃんにもこんなことがあったっけ」 と思い出すらしい。それだけで笑って抜け出せるのだそうだ。
そういえば、ちびまる子ちゃんはいつも肝心なところでウンコがしたくなったり、ブルマーのゴムが切れたり、「人には言えない苦境」に追い込まれてばっかりだ。しかし、それも時が立てば「マンガのタネ」になって、少女たちの共感を呼ぶのである。
大抵の人は(高校生の少女でさえも)、小さな「人には言えない苦境」をいくつも乗り越えているのである。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 足裏に「蚊」という文字を書くと、蚊に刺されにくい?(2025.07.13)
- オジサンの半袖シャツ袖口ツンツン問題には啓蒙が必要(2025.06.25)
- 結婚で女性側の苗字にすることについて(2025.06.22)
- 新紙幣がかなり出回ってきたが、肖像に馴染めない(2025.05.26)
- ”FREE SMOKING SPACE” って、どういう意味?(2025.05.21)
コメント