ネスケ 7.0 はいい
私はインターネット・ブラウザーは IE ではなく Netscape を使っている。紛れもないネスケ派である。
最近、ようやく Netscape Ver.7 にアップグレードしたのだが、なかなか使い勝手がいい。
まず、何より表示の美しいのがうれしい。エッジ感の際立つ表示というか、シャープでいながら、ナチュラルさも忘れていないという感覚がうれしい。私好みである。
起動も素早い。タスクトレイに常駐させる選択もあるが、そんなことをしなくても、Ver.6 より確実に速くなった。タブ・ブラウザーというのもなかなかいいものだ。次々と新しいウィンドウを立ち上げなくて済む。
これは悲喜こもごもなのだが、表示がIEに近い感覚になったのも、ありがたいといえばありがたい。自分のホームページの表示を確認するために、IE とネスケの両方で見てみるのだが、世の中は IE ユーザーの方が圧倒的に多いので、つい、IE 寄りの作りをしてしまうことが多い。それをネスケで見ると、少々間の抜けていることがあって、悲しい思いをしてきたのである。
ネスケ Ver.7 の場合は、IE寄りに作りこんだページを見ても、それほど間の抜けた感じがしない。それどころか、なかなかキリリとした感覚である。
そういうわけで、ネスケ Ver.7 は、なかなかのお奨めだ。インターネット・ブラウザまで MS に牛耳られるのは、真っ平御免なのである。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント