「色」 について
まがりなりにも 「知」 をウリにしている割には、このサイトは 「色」 を多用している方だと思う。
モノトーン系で統一すれば、ソフィスティケイテッドな印象になるのは百も承知なのだが、あえて逆らっている。
80年代にコム・デ・ギャルソンやヨージ・ヤマモトがジャパン・ファッション・ブームを巻き起こしたときも、私は流行に逆らって、黒の洋服を着ずに、アース・カラーで通した。
私がモノトーンを避けるのは、多分、中学・高校時代の学生服への反感からだろうと思う。せっかくあの非人間的な制服から開放されたのに、同じような色の服を着ることには抜きがたい抵抗がある。かと言って、その反動で派手な色を使おうという気にもならない。
20年ほど前、ファッション・デザイナーの田山淳郎氏のインタビューをしたことがある。彼は 「モノトーンにこだわっているわけではないが、『安っぽい色』 は使いたくないだけ」 と言っていた。私はその主張にとても共感したことを憶えている。
彼は今、"OZOC" のプロデューサーとしてビッグになったが、色に関するポリシーは貫き通している。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 服の色によって、汗ジミの目立ち方に差があるのだね(2023.07.14)
- イッセイ・ミヤケ の死去と、「媚びないファッション」(2022.08.11)
- 福岡パルコの「攻めのジョーク」と「坊っちゃん団子」(2022.06.16)
- 「毛皮はカッコ悪い」と、ELLE も気付いたようで・・・(2021.12.05)
- 葬式の場でネクタイのディンプルは NG だって?(2021.09.16)
コメント