« ごった煮的個人サイト | トップページ | ブッシュの演説スタイル »

2003年3月15日

「何でもあり」 のサイト

昨日の Yahoo に因縁をつけた 「一撃」 は、ちょっとした反響があった。

多くのウェブサイトを 「カテゴリー」 で細分化するのは以前から疑問だったので、率先垂範、当サイトのリンク集に 「ごった煮個人サイト」 を追加した。

はてなアンテナで 「うさぎアンテナ」 を運営する osamu さんからも、BBS で 「一つの話題に特化して、いわゆる”狭く・深く”のサイト作りをすることでア
クセスを集めてきたわけだけど、これからはそれだけじゃなく”人”ベースでカテゴライズするという考え方も広まってくるんじゃなかろうか」 という指摘を頂いた。その通りだと思う。

実は、osamu さんこそ 「うさぎ」 に特化したサイトを運営しておられるのだが、一方で、「”人”ベース」 というコンセプトを持っておられることを知り、非常に勇気付けられわけだ。

そこで、まずは自分のサイトのコンセプトからきちんと整備する必要が出て、リンク集である Link Ocean に 「ごった煮個人サイト」 というカテゴリーを新設したわけだ。しかし、これはカテゴリーであって
カテゴリーでない。要するに、「何でもあり」 の個人サイトの集まりである。

「何でもあり」 は格闘技でいえば 「ヴァーリトゥード」 である。図らずも、このサイトのコンセプトがだんだん明確になってきたわけだ。

それは 「カテゴリーに縛られない 『何でもあり』 の自由なサイト」 ということである。ただし、「何でもあり」 とはいえ、反則は無しでいきたいものである。

|

« ごった煮的個人サイト | トップページ | ブッシュの演説スタイル »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ごった煮的個人サイト | トップページ | ブッシュの演説スタイル »