« 近頃 「団塊の世代」 が…… | トップページ | この期に及んで「あるかないか」 とは…… »

2003年3月28日

「モノ」 は重い

イラク戦争は長期化しそうな勢いである。

最初は、あっという間にけりがつきそうな勢いだったが、バグダッドに迫った前線へのロジスティクスが難しい。ハイテク兵器の空中戦と、実際の 「人とモノ」 のオペレーションは、全然違うもののようだ。

以前、IT化とは、「できるだけ
 『ビット』 の状態で引っ張って、最後の最後まで 『モノ』 の形にしないこと」 と書いたことがある。

米国軍も "ビット" の姿でハイテク戦をしているうちは、とても元気だった。それが、イラクの奥深く侵攻して 「モノ」 の補給路が長く伸びたとたんに、苦戦し始めた。

ハイテクのデータ処理で済むうちは、話が早いのである。処理も楽なのだ。遠くでプログラミングして、ボタン一発でミサイルを撃ち込んでいるのと同じである。ところが、いったん 「モノ」 の形をとってしまうと、話はとたんにややこしくなる。さらに兵站輸送は、補給路が長くなればなるほど大変になるのだ。。

これは、ビジネスにおいて、デザインデータのままで保管している分には楽だが、実際に製品を作って在庫し、要望に応じて届けるのは結構難しいということと一致している。ずっとハイテクのみでやれるものならかなり楽だろうが、今度は最後のポイントで 「モノ」 にならないというジレンマが生じる。

とにかく、「モノ」 は曲者なのだ。どんなファイルより重いし。

|

« 近頃 「団塊の世代」 が…… | トップページ | この期に及んで「あるかないか」 とは…… »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 近頃 「団塊の世代」 が…… | トップページ | この期に及んで「あるかないか」 とは…… »