SARS が差別につながらないように
国際オリンピック委員会(IOC) のロゲ会長が、SARS 拡大に関連して 「アジア選手への差別があってはならない」と述べた。
来月、米国に行く予定なのだが、典型的アジア顔の私としては、うかつに咳払いもできないのではないかと心配している。
我々が西洋人の顔が皆同じに見える以上に、西洋人には東洋人の顔は同じに見えるようなのである。だから中国人と日本人の区別なんて当然つかない。それは日本人だって区別がつかないのだから、当たり前だ。
だから見るからに東洋人の顔をした私が、米国人の真っ只中で咳き込みでもしたら、確かに気味悪がられるだろうと思う。それは無理もない。気持ちはよくわかる。
実は今ちょっと風邪気味で、少々咳が出る。こんなのは出発前に完全に治しておかなければならない。そうでないと本当に仕事がやりにくくてしょうがないだろう。
繊維と衣料品と IT の業界は、今や中国、台湾、香港抜きでは語れない。私が米国に出かけるのは、この衣料品と IT がらみの用件なので、現地で接触する人たちはさぞかしナーバスになっていることだろう。もしこの風邪が治らなかったら、咳をするたびに私の周りから人がさっと引いていきかねない。そんなことになったら、仕事にならないのである。
>今回の SARS 騒ぎが、東洋人差別につながらないことを願うばかりだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 万博は「子どもの遊園地代わり」という実態(2025.04.16)
- 「防水シーツ」ってヤツを洗濯機で洗うと爆発するらしい(2025.04.10)
- 赤信号でコンビニの駐車場を横切るショートカット(2025.03.29)
- マイナ免許証の具体的な話がやっとわかった(2025.03.23)
- 席を譲るのを「恥ずかしがる」という妙な免罪符(2025.03.11)
コメント