白装束の日常生活
今日の昼、回転寿司屋に入り、最初の 2皿は 「いか」 と 「えんがわ」 を取った。ちょうどその時、店内のラジオが 「白装束の集団は …… 」 というニュースを流し始めた。
2皿とも真っ白なネタだった私は、あわてて 「マグロの赤身」 を取ったのだった。
この関連のニュースを見るにつけ、不思議なことがある。
そもそもこの集団、元々は何のためにこんなキャラバンを組んだのか。これだけのクルマを集めてどこからか出発したという限りは、目指すところがあったと考えるのが普通である。
しかし、どうやらこの集団はどこを目指して移動しているということもないらしい。ということは、そもそものキャラバン隊スタートの目的は、単に 「目立ってテレビに出ること」 にあったとしか思われない。とすれば、彼らの目的は十分に達成されている。
2つ目の疑問は、これだけの集団の食料は、どうやって仕入れているのかということである。白装束のまま、近所のスーパーか何かに買い物に行っている様子もない。あったとしたら、行った先のスーパーでひと悶着起こしてニュースになっているだろう。ということは、事前に十分な量の食料を調達してあるものとみえる。きっと保存のきくインスタント物だろう。「スカラー波」 なんかよりずっと体に悪そうに思える。
3つ目の疑問は、これだけの集団の排泄物はどうなっているのかということだ。その辺で用を足しているようにも見えない。とすれば、あのクルマの中に 「トイレ車」 があるに違いない。タンクに貯めているとしても、そのうちまとめて打っちゃらなければならないだろう。その時、「排泄物不法投棄」 か何かでしょっ引くことも可能だろう。
一連のニュースは、こうした疑問に何一つまともに答えていない。バラエティショーか何かでやってみたら、視聴率アップするだろうに。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 常磐線の衝突炎上事故の、わけのわからなさ(2021.03.28)
- 新宿西口で「地下鉄入口に車突っ込む」というニュース(2021.03.13)
- 「コロナ禍での大学中退・休学」って数字の問題(2020.12.19)
- 首塚移転の日の地震が話題(2020.11.26)
- 若者相手の寸借詐欺は、今も多いようだ(2020.11.01)
コメント