どこでもオフィス
米国出張前に申し込んでおいた Nifty の常時接続用 (128Kb) PHS カードが届いていたので、さっそくセットした。
ADSL ほどではないが、かなりサクサク表示される。これで、モバイルPCさえ持って出れば、どこでも自分のオフィスだ。
近頃は 「ホットポイント」 なるものがあって、「ユビキタス」 環境が実現されているなどと喧伝されるが、実際には、行く先々で自由にインターネット接続をするなどということは、案外大変なことである。私もこの度の独立以来、これに関してはかなりの不便を感じていた。
何しろ、最近はインターネット接続ができないと、仕事にならないのである。裏返して言えば、インターネット接続さえできれば、かなり仕事の範囲が広がるのだ。
その意味で、外出先でちょっとお茶でも飲みながら、メールが確認できて、原稿が送れて、サイトの更新ができるというのは、とてもありがたい。それも、接続時間を気にせずにつなぎっ放しにできるというのは、かなりのメリットだ。
これで、海外でも同じ環境で接続できるとなれば言うことはないのだが、それにはもう少し時間がかかるかもしれない。それでも、不可能ということはなかろうと期待している。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント