梅雨入りと IT機器
急に湿度が高くなってきて、IT機器の調子が悪くなってきた。我が家のレーザープリンタは以前から湿度に弱い。梅雨になったら、秋までは言うことを聞かなくなる。
この夏はエアコンを入れたので、ガンガンに効かせて、何とかしている。
本来は、私はエアコンを効かせるのは地球のためにも最低限度にしたいと考えていたのである。ところが、今日は大量に文書をプリントしなければならない用事があり、そのたびにプリンタが動かなくなるので、大変なストレスを感じてしまった。動かなくなる度に、エアコンをガンガンに効かせると動き出すのだから、始末が悪い。
IT 機器は便利なようで、ストレスの元になる。サクサク動いて当たり前と思っていると、一番嫌なタイミングで動きがおかしくなるのだ。
やはり、IT機器も季節のいい時期が一番機嫌がいい。春と秋は本当にストレスなく動く。なんだかおかしな動きになってきたのは、完全に梅雨入りしてからだ。結局そんなこんなで、マシンを買い換えたくなり、メーカーは儲かるようになっているような気がする。
そう言えば、私も CPU が 「ギガ」 のマシンが欲しいし、ストレスのないプリンタが欲しい。小さなデジカメが欲しい。光ファイバーが欲しい。まったく、欲望は際限がない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント