IE が修正されるかも
マイクロソフトが、インターネットエクスプローラ (以下 IE) の修正を検討中だそうだ。例のプラグインの関係で訴訟されたことが関係しているようだ。
これに伴い、Web ページの多くが影響を受けかねないという。
私はインターネット・ブラウジングには、ネットスケープを使っている。現在のバージョンは 7.02 で、複数のウェブサイトを表示するにも、一つのウィンドウの中で、タブ表示できる。なかなか便利に使っている。だから、IE の修正の影響云々がいわれても、私にとっては知ったことじゃない。
そもそも、このサイトは ネスケでもっともきれいに見えるように作りこんである。世の中の大勢が IE を使っているようなので、しかたなく IE でも表示確認をしてはいるが、その度に、「はぁ~、ネスケの方がシャープに見えるなぁ」 と溜息をついている。
ネスケを使っているのは、IE とアウトルックエクスプレス (以下 OE) のセキュリティ問題を考えてのことだ。ネスケが特別安全というわけでもないのだろうが、ウィルスを開発する奴は、当然にも同じだけの努力をすれば効果の大きい方を選ぶだろうから、当然、IE と OE は常に攻撃目標として世界中から狙われていると思った方がいいようだ。
ネスケは無料なのだから、インストールだけでもすればいいのにと思う。少なくとも、メーラーだけでも Netscape Mail を使えばいいのにと思うのだが、ほとんどの人は IE と OE だけで済ませている。このあたりは、よくわからないことである。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「ズーム疲れ」という新種のストレスがあるらしい(2021.04.19)
- ワープロソフトを統一しても、根本的問題は消えない(2021.03.30)
- 「情報弱者」と言われる人に共通する勘違い傾向(2021.03.08)
- Opera からたった 1日で Vivaldi に乗り換えた(2021.02.25)
- Mac 用ブラウザーとして Opera はなかなかいい(2021.02.24)
コメント