« 長期予報は当たらない | トップページ | 冷夏と地震と甲子園 »

2003年8月21日

仙台、石巻出張

今日は取材で仙台、石巻方面に来ている。ようやく一仕事終わり、夜の10時過ぎに石巻のホテルに入った。

仙台から石巻まで、仙石線快速電車で 1時間弱のはずが、先月の地震の影響がまだ残っていて、1時間半かかってしまった。

地震の後、快速電車が塩釜より先は各駅運転をする臨時ダイヤになっており、それが、なんと今日まで続いてた。Yahoo のサイトで検索できる乗換え案内は 「駅スパート」 のものだが、そんなことはまったく無視されて平常ダイヤで計算されていたので、訪問先に入る予定がちょうど 30分ずれてしまって、あわてた。

先方では笑って許してもらえたが、もしこのせいで重要案件がオジャンになるようなことがあったら、Yahoo と駅スパートは、訴えられかねないぞ。

というわけで、後は押せ押せになり、ゆっくりおいしいものを食べている時間も取れなかったが、夕食にほたてフライ定食なるものを食べた。これは取れたてのほたてをフライにしたもので、熱々でいただいたが、大変おいしかった。今回の旅は、おいしいものはこれ切りになる可能性が高い。せいぜい、笹かまぼこを買って帰ろう。

地震といえば、石巻市街はあちこちに陥没したところがあった。歩道にしいてある石畳に明らかな段差がついているので、相当な揺れだったのだろうと想像された。土地の人は、2ヶ月の間に 2度の大地震に合い、しかも懸念される 「宮城沖地震」 はまだということで、かなりナーバスになっている。

拠って立つ足元が地鳴りをたてて揺れるのだから、相当なストレスだったろう。これから来るであろう 「本番」 の地震では大きな被害のないよう、祈るのみだ。

|

« 長期予報は当たらない | トップページ | 冷夏と地震と甲子園 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 長期予報は当たらない | トップページ | 冷夏と地震と甲子園 »