Sobig というウィルス
先週の金曜日、ウィルスメールが 70通も来てうんざりしていたら、今日は 123通も来た。全部ハヤリの Sobig というやつだ。
いくらなんでも、1日に 123通というのは尋常ではない。多分、縁のある人間が何人も感染していなければ、こんなには来ない。
というわけで、しっかり防御している方には甚だ失礼なことながら、緊急警報を出させていただく。これを読んでいる方の PC にも、Sobig に感染しているのがあるかもしれないということだ。このウィルスは本当に感染力が強いようなのだ。
緊急にウィルスチェックをしていただきたいのである。もし、まだウィルス対策ソフトを入れていないならば、すぐにでも入れていただきたい。
土日はそれほどのウィルスメールが来なかったことを考えると、感染しているのは企業の PC が多いのではないかと考えられる。だから、自宅の PC は鉄壁でも、会社の PC で私のサイトを見たり、私のメールアドレスをアドレス帳に入れておられる方は、念のためチェックしていただきたいのである。
以前はウィルスに感染するなんていうのは宝くじに当たるようなものだったが、一昨年の Nimda 以降、悲しいことに、ウィルスは本当に身近な存在となった。何の対策もなくインターネットを利用していれば、ほぼ 100% 近い確率で感染する時代になった。これは決して大げさな話ではない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント