« リサイクルショップの怪 | トップページ | 表記と発音 »

2003年9月 3日

アンチ・フレームと Netscape

フレームで表示されるウェブサイトが一時流行していたが、今ではかなり少なくなったような気がする。

実は、私が仕事上で最初に手がけたサイトもフレーム表示だったが、あんまりいいものではないと反省、二度と使っていない。

よく考えて見れば、フレームなんかを使うより、フレームなしの方がデザイン的にも自由度が高い。誰も褒めてくれないので、自分で言ってしまうが、当サイトのトップページのデザインは、世にも珍しい "Z” 型の骨組みというコンセプトで作ってある。

メニュー的なものを、上半分では右に、下半分では左に配置しているのである。行き当たりばったりのことではなく、意図してのことなので、以後お見知りおきいただきたい。このコンセプトでページをデザインすると、結構計算して作らないと、真ん中に不恰好な空白が生じてしまう。

この空白が、Internet Explorer で見ると、「今日の一撃」 のボックスの下に、本のわずかながら生じているのだが、Netscape (6.0 以降) でみると、きっちりとふさがれるのである。これだけをとっても、私はやはり Netscape 派を譲るわけには行かないのである。

|

« リサイクルショップの怪 | トップページ | 表記と発音 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リサイクルショップの怪 | トップページ | 表記と発音 »