当サイトの名所案内
当サイトの隠れたヒットページに、「なおざり」 と 「おざなり」 というのがある。2つの言葉の意味と成り立ちについて書いたのだが、ちょっと興味を引く話題ではある。
このページだけで、先月は 920件のアクセスがあった。当サイトの立ち上げの頃の、トップページへのアクセスよりずっと多い。
Google では、おざなり/なおざりの 2語で検索するとトップに出てくるし、どちらか 1語での検索でも、かなり上位にランクされている。また、あちこちの掲示板で、この言葉の違いについて話題になり、その関連で、ウチのページに詳しく説明してあるとして、リンクが張られてあったりするようなのだ。
毎日、この 「なおざり」 と 「おざなり」 のページからトップページに飛んでくるケースが少なくとも 2~3件あって、それ以後、当サイトの常連さんになってくれる方もいるようだ。というわけで、このページは当サイトの重要な 「エントランス」 という役割も果たしてくれている。
この夏以降にアップロードしたものでは、 「団塊の世代の数の力」の次にくるもの、 「小股ってどこか」 よりも大切なこと、 食い合わせのフォークロア、 「いらしゃいませこんにちはぁ」 の怪、といったところがちょっとしたヒットで、この他では、バロックはペイズリーだった、 成功体験を重視する 「グッピー理論」 というのが、1年以上にわたり、定番的になっている。
これらのページの内容を改めて読んでみると、当サイトの性格付けみたいなところまで見えてきて、我ながら、「あぁ、俺ってこんなヤツなんだ」 と思ってしまう。
ところで、最近にわかにアクセスが増えているのが、サンタクロースは本当にいる! のページで、これはいわばシーズン商品といったところだろう。Another Side of tak-shona (庄内拓明の別の面) といった趣があると思う。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント