"Wakalog" を始めた
7月から 「楽天」 に、別宅サイトを設けている。気楽な日記として始めたのだが、紆余曲折の末、このほど "Wakalog" サイトとして再スタートした。
"Wakalog" というのは、多分世界初の試みだと思うのだが、Web 上で、和歌を一日一首詠み続けようというものだ。
専門の歌詠みでもないのに、無謀といえば無謀な試みである。我ながら大丈夫かなと思っていたが、案ずるより何とやらで、今月 2日に開始したのがまだ一日も欠かさず続いている。この分でいけば、それほどサボることなく継続して行けそうだ。
2日にスタートした時は、「けふの和歌」 というタイトルだった。しかし、今日に至って何の気まぐれか、"Weblog" ならぬ "Wakalog" などという言葉を造語して、タイトルにしてしまった。どうせ世界初の試みなのだから、好き放題である。
何しろ毎日無理矢理にひねり出すのだから、まともなのは月に一首か二首程度のものだ。これまでの作品の中で多少まともなのは、こんなところである。
平成十五年師走七日に読める歌
葉を落とし只立ちて在り銀杏 (いちゃう) の木 naked (ネイキッド) てふ潔さもて ビートルズの "Let It Be...Naked" にちなみて読めり
平成十五年師走十日に読める歌
剪定の南天の小枝 実赤きを拾ひて愛づる職人ありき 脱サラして植木職人を始めたる人に取材して読めり
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 「増田」と名付けられた界隈の印象(2022.09.29)
- 昨日はココログのサーバがダウンしていたので(2022.06.27)
- そういえば、「はてなブログ」もやってたんだった(2022.04.18)
- ウチのブログの「人気記事」というもの(2022.03.07)
- "Wakalog" (和歌ログ)18年連続毎日更新を達成(2021.12.02)
コメント