Yahoo BB には腹が立ったぞ
私の留守中に YahooBB の勧誘電話があり、妻は内容がよくわからないので、とりあえず、資料を送ってもらうことに同意した。
ところが、YahooBB から届いたのは資料などではなく、「お申し込み受け付け完了のお知らせ」 という怪しげな書類だったのである。これには唖然としてしまった。
その書類には、「このたびは Yahoo! BB ならびに BB フォンサービスにお申し込みいただきまして、まことにありがとうございます。お客様のお申し込みを承りましたことをお知らせいたします」 とある。
ところが、妻はそんなものを申し込むとは、一言も言っていない。先方がしつこくわけのわからないことをまくしたてるので、申し込むかどうかはわからないが、とりあえず、資料を送るというのなら受け取ると返事をしたのである。
その辺の悪徳商法でも、「契約書」 にハンコを押させてナンボである。たった一本のわけのわからない電話のみで、書面のやりとりが一切ないうちに、プロバイダーへの申込みが 「受け付け完了」 になるというのは、とんでもない話だ。YahooBB については、いろいろと悪い噂を聞いていたが、ここまでひどいとは知らなかった。きちんと名の通った会社のやり口とは、到底思われない。
2ヶ月の 「無料期間」 のうちに解約すればいいというのかもしれないが、実際はそんなものではない。書面を見ると、放っておいたら NTT の回線を YahooBB に変更する工事が行われてしまうらしい。冗談じゃない。私は フレッツADSL と @nifty の組み合わせでホームページを運営し、ようやくここまで認知度を高めてきたのである。今さら乗り換えるつもりはない。勝手なことをされては、大迷惑だ。
「お問合せ先」 となっている取次店の (有)サイバーワン (千代田区神田佐久間町) という会社に抗議の電話をすると、それではキャンセル手続きを取るという。ふざけるんじゃない、申し込んでもいないものを、どうして 「キャンセル」 しなければならないのだ。 それを言うなら 「無効手続き」 だろうが。
さらに、この取次店は、そのうちモデムが届くはずなので、着払いでいいから送り返してもらいたいという。馬鹿も休み休み言うがいい。頼んでもいないものを勝手に送り付けられて、手間ひまかけて送り返してやるほど暇人じゃない。そんなものが届いたら、即刻捨ててしまうと返事しておいた。(実際には受け取り拒否をするつもりだが)
YahooBB を名乗って妙な勧誘電話があっても、完全無視ですぐに切ってしまうことをお勧めする。住所などは言わない方がいい。
これまでは、人に YahooBB を使いたいと相談されたら、「まぁ、一番安いんだから、『それなり』 でいいのなら、いいんじゃないの」 と答えていたが、こんな馬鹿なことをされたからには、到底勧められない。これからは 「他の信頼できるプロバイダーの方がいいよ」 と言うことにしよう。目先の利益を追ってアコギなことをすると、こんな逆効果になることを知るがいい。
それにしても、ソフトバンクは ADSL のトップシェア獲得で起死回生を目指しているようだが、個人的には、その決着が付く前に FTTH の時代になると思うがなぁ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ”ググる” は崩壊するので SEO は通用しなくなるらしい(2025.07.07)
- Apple Watch の充電器、実はタフだった(2025.06.27)
- AirPods でリアルタイム翻訳が可能になるらしいが(2025.03.16)
- PC のタイプ音がうるさいという人向けの昔話(2025.02.12)
- 選挙とインターネットの関わりというもの(2025.01.29)
コメント