爆弾低気圧
北海道の東沖に進んだ低気圧が、台風並に発達して大荒れになっている。
一昨日中に、気圧が一挙に38ヘクトパスカルも下がったらしい。1時間に1ヘクトパスカル以上の割で下がると大変らしいのだが、その 5割増しで下がったのだから、ものすごいことになったわけだ。
気象の世界では、こういうのを称して 「爆弾低気圧」 というらしいのだが、かなりの大きさの爆弾になってしまった。 いくら近頃は雪の降り方が少ないとはいえ、私の郷里の庄内では相当な積雪になっているようだ。東海道新幹線でも、関ヶ原付近の積雪で遅れが出ているという。
実は、明日名古屋、岐阜方面に出張である。明日には峠を越えているはずなので、そんなに心配することもないかもしれないが、新幹線がきちんと動いてもらいたいものである。
シーズン初めは暖冬の予想だったが、年明けとともに急に寒くなってきた。なにしろ長期予報は当たらないということになっているから、覚悟した方がいいかもしれない。
| 固定リンク
「自然・環境」カテゴリの記事
- 「大富豪と CO2 増加」そして「資本主義と人口減少」(2023.11.22)
- 千葉県にはクマがいないことについて(2023.11.13)
- この暑さ、秋という名の夏でしかない(2023.11.07)
- 津波の恐ろしさのわかる動画(2023.11.06)
- 実際にクマが頻繁に出没する現場からのナマ情報(2023.11.02)
コメント