時差と天気
18日は今回の旅の主目的であるトレードショーの取材をして、夕方、某業界紙向けに第一報をメールで送った。
その後、19日のシカゴの天気を知るために、いつも見ている Yahoo Japan の天気情報ページに行き、世界の天気 - アメリカ東部 - シカゴに飛んでみた。
そこでたまげてしまったのである。Yahoo Japan では、シカゴの天気は 20日以後の予報しか出ていないのであった。
日本時間ではたしかに 19日の昼過ぎである。明日の天気を知りたいと思えば、20日ということになるのだろう。しかし、ここは日本の時刻からみると 14時間も遅れているのである。明日といえば、20日ではなく 19日のことだったのだ。
Yahoo Japan というところは、時差のことをちっとも考慮していないようなのである。少しでも気にかけていてくれれば、ページの更新を半日遅らせてくれればいいだけのことだ。世界中を日本時間で管理してしまうというのは、ちょっと強引過ぎる発想である。これでは役にたたない。
仕方がないので、CNN ニュースの天気情報ページに行ってみると、明日は所により曇りで、あさっては雷雨だという。あさっては夕刻にシカゴを発つのだが、雷雨ではまた飛行機が遅れそうで心配だ。しかし、私はかなりの晴れ男だから大丈夫だろう。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 旅好きの虫が騒ぐので・・・(2022.12.31)
- 「日本三大チョメチョメ」について(2022.12.28)
- 路線バスだけを乗り継いで、広島から松江まで(2022.11.28)
- ドイツに関する変な思い出(2022.11.25)
- 別府の温泉、やっぱり熱過ぎると思うがなあ(2022.11.20)
コメント