« セミの鳴き声というトラウマ | トップページ | SP2 はリスキーだ »

2004年9月10日

「入ってます」 を英語でどう言うか?

海外旅行先でトイレに入っていてノックされた時、「入ってます」を英語で何というのかと聞かれたことがある。

恥ずかしながら、何と言っていいのかわからなかったので、苦し紛れに「咳払いでもしとけば?」と言ったら、「あっ、そうか!」と、相手は痛く感動した様子だった。

実際問題として、旅行先で「入ってます」と言わなければならない事態というのは、そう頻繁には起こらないと思う。空港など、欧米の公衆トイレは、ドアの隙間が大きいので、誰かが便器に座っていれば足先が見える。だから、わざわざノックしなくてもいい。

しかし、その友人はレストランのトイレに座っていたのだそうだ。レストランだけあって、ドアの隙間はない。だから、ノックしなければ先客がいるかどうかわからない。

外から誰かがドアノブをガチャガチャ回して開けようとしたので、内側からノックで知らせようとしたのだが、なんとそのトイレはとても広くて、便器に腰を下ろしたままでは、ドアまで手が届かなかったのだそうだ。相手が気付いて諦めるまで、気が気ではなかったという。

後で調べてみると、ものの本には "Someone in" と言えばいいと書いてあった。「入ってます」の直訳っぽいが、主語が一人称ではなく、ちょっと遠回しなところが気が利いているかもしれない。「誰かいるよ」ってな感じだろうか。

だが、実際に "Someone in" なんて言うのを聞いたことは一度もない。4~5年前に米国のレストランでドアを開けようとしたときは、中から "Occupied!" という声が聞こえてきた。飛行機のトイレの「使用中」の表示を、口で言えばいいのであった。

ちなみに "occupied" は直訳では「占拠されてる」という意味だが、差し迫っている時などは、まさにそんな感じである。また、大忙しで他に手が回らない時も "occupied" と言ったりする。 時間が占拠されているという感じだ。

ちなみに、古い柱時計などで "Made in Occupied Japan" と表示されているものがある。「占領下の日本製」というレア物だ。

tak-shonai の本宅サイト 「知のヴァーリトゥード」 へもどうぞ

 

 

|

« セミの鳴き声というトラウマ | トップページ | SP2 はリスキーだ »

旅行・地域」カテゴリの記事

言葉」カテゴリの記事

比較文化・フォークロア」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

「入ってます」は"It's taken."とも言いますね。

それでは、また。

投稿: <NAO> | 2004年9月11日 02:56

<NAO>さん:

なるほど、"Occupied" と同じことですね。

使用中だからといって "Used" と言わないのは、
「中古」になっちゃうからでしょうね。
"It's being used." では、まだるっこいし。

投稿: tak | 2004年9月11日 15:03

かなり砕けた言い方だと思いますが
「BINGO!」
と言われた事があります。

投稿: コテハン | 2007年6月23日 02:16

コテハン さん:

>「BINGO!」

わはは (^o^)!

投稿: tak | 2007年6月24日 21:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「入ってます」 を英語でどう言うか?:

« セミの鳴き声というトラウマ | トップページ | SP2 はリスキーだ »