クリスマス・イルミネーション
日が沈むと、住宅街のそこかしこに色とりどりの光が見える。庭や玄関に施されたクリスマス・イルミネーションだ。
ささやかな明かりを灯して、クリスマス気分を盛り上げているのは、とてもほほえましいのだが、最近は 「ささやか」 では済まないイルミネーションが増えてきた。
「商店街じゃあるまいし、いくらなんでもやり過ぎだろう」と言いたくなるほどの、まばゆいばかりの「電飾」を、競い合うように施しているところが何カ所かある。想像するに、費用だってかなりかけていると思われる。
こうして遠景の写真でみると、それなりに綺麗に見えてしまうのだが、実際に間近に見ると、異様ですらある。この季節、ほぼ 1か月近く、夜通し満艦飾にしているのだから、電気代だってかかるだろうにと、余計な心配までしてしまう。
そりゃあ、好きずきだから、ことさらに言うつもりはないが、どうもこの類のイルミネーションは、派手になるほど悪趣味になるような気がするのだ。ありとあらゆる光り物をぶら下げて、何だか知らないが、ディズニーショップで買ったようなキャラクター・ランプまで所狭しと並べられたりしている。
センスより物量という飾り付けは、なんだか滑稽ですらある。
それに、いくらクリスマス・シーズンとはいえ、エコの観点からも電気の使いすぎはよろしくないような気がするのである。派手なイルミネーションは商業施設に任せて、家庭ではささやかな灯火をかざす方がよろしいように思う。
| 固定リンク
「世間話」カテゴリの記事
- 「余計なお世話」とか「余計な表示」とか(2023.09.27)
- タバコは目の前で吸われるのでなくても迷惑(2023.09.17)
- すき家 駐車場の貼り紙騒動(2023.09.09)
- 崎陽軒の CM ソング、ずっと誤解してた(2023.09.03)
- 道路の「ゼブラゾーン」を巡る冒険(2023.09.01)
コメント
私の住む住宅街にも豪華なイルミネーション輝くお宅が数軒あります。きっと会社経営でもされているのでしょねぇ、なんて思いながら通り過ぎます。でも、案外セキュリティになっているのかも。(^_^;)
私としましては、家の中のクリスマス・ツリーの灯りが窓越しに見える方が素敵な感じがします。
ま、ウチはどちらもありませんが、クリスマスケーキだけは可愛くて美味しいものを選びたいです。(^_-)
投稿: kuro-mama | 2004年12月19日 09:04
聞くところによると、横浜のなんたらいうところでは、
街の一角が競い合って電飾してるそうです。
住みたくないなぁ。
投稿: tak | 2004年12月20日 13:19