アクセスを稼ごうと思うなら
先週の金曜日、ちょっと色気のあるタイトルで "Today's Crack" をアップロードした。
前日の「『壷坂霊験記』で思うこと」 などという渋すぎるタイトルが当たらないことを確認したので、「アクセスを稼げるタイトル」というえげつないタイトルにしてみたら、案の定、前日比 160% というヒットになった。
Cocolog の "Today's Crack" のサイドバーにはアクセスカウンターが付いていて、そこにカーソルを合わせると、過去 1週間の日別のアクセスが表示される (IE のみ。Mozilla 系では見えないようだ) 。
この表示では、『壷坂霊験記』の日が 97で、翌日が 163に急上昇したことになっている。ちなみに Cocolog 純正のカウンター(ブログ運営者にしか見えない)では、104 から 201 と、実に 2倍近いアップになっている。だが、Cocolog のカウンターは連続アクセスを甘めにとってしまうので、私自身は、サイドバーに自分で設置したシビアなカウンターの方を信頼しているわけだ。
いずれにしても、アクセスを稼ごうと思ったら、かなりえげつないタイトルをつければいいということが証明されたように思う。それも、IT関連、時事関連のトピックスを、そのものずばりのタイトルにすればいいようだ。それで、今日もちょっと二番煎じだが、試しにそんなようなタイトルにしてみた。
ところで、私の本宅サイトのアクセスが、7万に達しようとしている。多分、今週末ぐらいにはクリアできるだろう。恒例のキリプレとして、和歌をプレゼントさせていただくことにしている。
ぜひ 7万番をゲットして、今どき珍しい和歌を贈られるなんていうオツな経験を、されてみてはいかがかと思うのである (歌の出来はあまり問わないで頂けるとありがたい)。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ワープロソフトを統一しても、根本的問題は消えない(2021.03.30)
- 「情報弱者」と言われる人に共通する勘違い傾向(2021.03.08)
- Opera からたった 1日で Vivaldi に乗り換えた(2021.02.25)
- Mac 用ブラウザーとして Opera はなかなかいい(2021.02.24)
- 「添付ファイルを紙で送ってくれ」というおっさん(2021.02.12)
コメント