« カジュアル面接といっても | トップページ | 今年の杉花粉 »

2005年3月24日

サイドバーの表示回復

このコラムの全文表示をしているココログで、このところ、その表示が崩れていたのにお気づきだったろうか?
本宅の「続きを読む」クリックで、小窓を開いて読む場合は気付かなかったかもしれないが、直接ココログにアクセスされている方には、見苦しい状態だった。

このブログは、右側にサイドバーでプロフィルやバックナンバーへのリンクを表示しているのだが、そのサイドバーがなぜか右側でなくて、本文の下の方に表示されてしまうようになったのだ。何度設定をやり直しても直らない。

それで、仕方なくニフティに問い合わせのメールを出したところ、記事のタグ表示に誤りがあるとの返事が来た。ところが、このブログの記事の書き込みの画面では、通常すべてのタグが表示されているわけではない。例えば、パラグラフや改行を示すタグなどは、影に隠れている。

今回は、その影に隠れているタグと、自分で入力したタグの順番が違ってしまったために、ページ全体の表示が崩れてしまっていたのだった。

具体的にいうと、引用(blockquote)部分の中でパラグラフを区切った場合、最後の締めで、パラグラフを閉じるタグ(/p) が、引用を閉じるタグ(/blockquote) の後に来てしまっていたのである。

しかし、それは何度も言うが、通常の記事作成画面では見えないのである。そして、この順番を誤ったタグで書き込んでも、個々の記事の表示には問題がなくて、そのくせ、ページ全体の方に影響して表示が崩れてしまっていたのだ。全体の表示の崩れる原因が、個別の記事にあったとは、さすがに気付かなかった。

間の悪いことに、ココログのリザーブで使っている「はてな?」の方では逆に、blockquote タグ は、行を変えて打ち込まないと表示が乱れてしまう。それで、コピペしやすいように、ココログの方でもそれをしてしまっていたのだが、それが表示の乱れの原因だったのだ。やれやれ。

というわけで、問題の部分を修正したので、昨日からきちんと表示されるようになった。ここしばらくお見苦しいことだったが、ご容赦頂きたい。

ちなみに、@nifty からの返事では、「タグが正しく入力されていないことによる表示の乱れが多い」らしいので、悩んでおられる方がまだ多くおられると推定される。それで検索エンジンで探し当ててこの記事をご覧になることもあるかもしれない。

そうした方のために、最も端的なアドバイス。「blockquote タグは、行を変えて入力するとダメみたいよ!」(これでお役に立つことができれば幸いだ)

毒を食らわば皿まで・・・本宅サイト 「知のヴァーリトゥード」 へもどうぞ

|

« カジュアル面接といっても | トップページ | 今年の杉花粉 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイドバーの表示回復:

« カジュアル面接といっても | トップページ | 今年の杉花粉 »