視覚効果で遊ぶ
「知のヴァーリトゥード」 トップページに配置したボタンの改良が、ほぼ完成した。ちょっと重くなったかもしれないが、管理人の道楽と思って許していただきたい。
「今日の一撃」のリードの左右に配した 5つのボタンなのだが、これまで、我ながらあまり気に入っていなかったのである。
しかしながら、ゆっくりと改良する時間がなかなか取れなかったので、長い間、放りっぱなしにしてあった。一昨日あたりからちょっと面白いことを思いついて、トライしてみたのである。
これまでは、単に木の肌の感覚の板を、マウスポインターで押してみるという感じに過ぎなかった。それに表示の字も、あまり工夫していなかったので、思いっきり素人っぽく、味も素っ気もなかった。
今回の改良で、字をやや立体的にして素人臭さを薄め、マウスポインターを合わせるとその字が光るという効果を付けた。そして、クリックしてボタンを押すと、その光がさらに増して、ちょっとした視覚効果で次の画面にスムーズに移行するという感覚を持たせてみた。
オリジナルではないかもしれないが、あちこちで見られるというほどでもないと思う。
役にも立たない視覚効果のみの遊びで、ファイルサイズを重くすることには賛否両論ある。とくに、ウチのような一応テキスト・サイトのような振りをしていながら、ちょっとだけ画像にも凝ってしまうというのは、ナンセンスという見方もあるだろう。
とはいいながら、アパレル業界などでメシを食ってしまっているせいか、どうしても多少はデザインにも力を入れてみたくなってしまうのだ。例えば、本宅サイトのトップページで、「一撃エリア」「ウンチク・エリア」「結びの力」と並んだモスグリーンの背景色を、左に行くほど微妙に濃くしてバランスを取ったりという、細かい配慮までしてもいるのである。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント