「差出人が自分?」 のスパム
最近、あろうことか、自分からのスパム・メールが届く。差出人のアドレスは、紛うことなく "tak-shonai" のものである。
どうにも気分が悪いので、ネットで調べると、「送信元が自分のメルアド(もちろん詐称)になっている出会い系のスパム」が増えているらしい。(参照)
送られてくるメールの内容は、出会い系サイトの紹介とか、「あなたに 1万円当たりました」とかいう馬鹿馬鹿しいもので、すべて URL をクリックさせて、あるウェブサイトにアクセスさせようというものだ。その URL は、以下のように記述されている。
http://awg.qsv20.com/?**** (**** は、4ケタの数字)
これをクリックしたらどうなるのかは、私も知らない。クリックしてみる気もない。しかし、Google で調べたところでは、「プロポーズ大作戦」とかいう名前のサイトのようだ。私は知らないが、同じ名前のテレビ番組があったらしい。とことん怪しい。
だいいち、差出人が自分のメルアドになっているなどという、いかにも怪しげなメールに何の疑いももたないヤツがいるはずがない。それでもなおかつ、発送元に受取人のメルアドが入るように設定してあるのだから、多分、表示の URL をクリックした時点で、そのメルアドが相手に通知されてしまうという仕掛けなのだろうと想像する。
とはいえ、最初は発信元として私のメルアドが表示されたスパムが、多くの人に届いているのかもしれないと思い、かなり不愉快な気分になったが、そういうわけではないらしいとわかり、妙な話ながら、一安心した。要するに、受取人のメルアドが、自動的に差出人のメルアドとして表示されるというシステムのようなのだ。
それならば、とりあえずは届いたメールに表示された URL をクリックしなければいいというだけの話だ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- AirPods でリアルタイム翻訳が可能になるらしいが(2025.03.16)
- PC のタイプ音がうるさいという人向けの昔話(2025.02.12)
- 選挙とインターネットの関わりというもの(2025.01.29)
- アヤシいメールには、くれぐれもご注意(2025.01.24)
- 「AI ブリタニカ」が脚光を浴びてるんだそうだが(2025.01.09)
コメント