« 悲しみを堪え忍ぶ強さ | トップページ | 何故年をとると 1年が短い? »

2005年12月29日

男の座り小便

最近あちこちで聞かれるようになった 「社会的 (?) プレッシャー」に、「男も(洋式便器で)座って小便をすべきだ」というのがある。

「へえ、そりゃ面倒な」と他人事のように思っていたのだが、ついに我が家でも、妻が「そりゃ、アナタにもそうして欲しいわよ。掃除するのは私なんですから」と言い出した。

初めは半分冗談かと思っていたが、妻は案外本気である。何と既に「男が座って小用を足すようになると、かくかくしかじかでトイレの汚れが防がれて、掃除が楽になる」というような、新聞だか雑誌だかの切り抜きがいくつも用意されていた。油断も隙もない。

さらに、有名人の誰それも、彼それも、皆、家では座って小用を足していると告白しているというのである。しかし、そんなことを告白してどうするのだ。

ただ考えてみると、私は最近、自宅を仕事場としているので、勤め人の男よりもずっと頻繁に自宅のトイレを使用している。ということは、妻にはトイレ掃除の負担を平均以上にかけているということになる。

そう考えると、妻の要求はそれほど理不尽なものではないどころか、もっともなことにさえ思われる。そこで、「座ってしないなら、アナタも応分のトイレ掃除をしなさい」などと、議論が余計な方向に発展する前に、私は大人しく「座り小便」を受け入れることにしたのである。

トライしてみると、確かに跳ね返りがない分、清潔なような気はする。それに、何となく力が抜けて、リラックスして気持ち良く排泄できるような気にもなる。思ったほど悪いものではない。

しかし、思いがけない副次効果があった。座って小便をしてみると、条件反射なのか何なのか知らないが、当初はする気のなかったウンコまでしてしまうことが、ままあるのだ。これについてはどう考えればいいのだろうか。

余計な時間がかかってしまうから、デメリットなのか、それとも、便秘にならずにすむので (元々、私は便秘症ではないが)、メリットなのか。そして、この傾向は慣れるに従って解消されるとの説もあるが、果たして本当なのか?

私はなにぶん座り小便の初心者なので、先のことについては、まったく予測できないでいる。

なお、座り小便についての詳しい情報は、以下をご参照いただきたい。

「男も座り小便をしよう運動」 とは? (ほぼ日刊イトイ新聞)
「男も座り小便をしよう運動」 調査結果があった! (同上)
〜立ちション派、座りション派?〜 「男性のトイレスタイルアンケート」 (TOTO)

毒を食らわば皿まで・・・本宅サイト 「知のヴァーリトゥード」 へもどうぞ

|

« 悲しみを堪え忍ぶ強さ | トップページ | 何故年をとると 1年が短い? »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

バカウケ。takさん、マジメな話題が多いから始まりからして驚いたけれど。(笑)我が家も結婚後、夫に強いまして。その後、定着。彼は「ちょっと分けて」と私に言わせてしまうくらい割と頻繁に便意を催すので不思議に思ってきたのですが。なるほど、そういうワケか!と膝を打ちたい気分になりました。参照URLも訪ねてみるとします。いや、こっそり笑っておしまいでもよかったんですが、愉快だったのでつい。コメント。

投稿: banan | 2005年12月29日 16:17

最近はかなり 「座り小便族」 が多いんですねぇ。

> 彼は「ちょっと分けて」と私に言わせてしまうくらい割と頻繁に便意を催すので不思議に思ってきたのですが。

あれれ、やっぱり、慣れてもウンコの回数は減らないですか。まあ、健康に悪くはなさそうですが ^^;)

投稿: tak | 2005年12月29日 18:35

返信いただいちゃって恐縮です。糸井さんのサイトは「今日の女房・ダンナ・こども」という毎日更新サイトを中心に読んでるファンのひとりですが、こういう雑談もののコーナーは全部読んでなくて。こちらも爆笑しながら(女性には知りえない事情があるので)読ませていただきました。TOTOのマジメな調査結果も見ました。
我が夫の便意の多さは、座してスタイルに変える前からでしたし、月並みですが最近は仕事関係のストレスも大きいようで温かく見守っています。いずれにしても家のトイレが一番落ち着くという心理的な問題もあるでしょうね。
takさんはtakさんですから、心配なさらずに。(笑)

投稿: banan | 2005年12月29日 22:15

>takさんはtakさんですから、心配なさらずに。

ははっ、ありがとうございます。

一日何度もウンコしてると、ダイエットできそうな錯覚に陥ります ^^;)

投稿: tak | 2005年12月30日 14:02

いやぁ、参考サイトも含めて大いに笑わせてもらった楽しい話題だったのですが、反応したのが私だけ・・・というのが何か恥ずかしくて。でも何か、学生時代に親しい先輩と学食なんかで男女関係無く盛り上がれた頃を思い出しました。takさんはみずみずしい感性、失ってないと思いますよ。^-^さて、フェイドアウトしますがご容赦願います。では。

投稿: banan | 2005年12月30日 15:50

>学生時代に親しい先輩と学食なんかで男女関係無く盛り上がれた頃を思い出しました。

あはは。
そんな感覚ですね。

これを機に、「うんこ話をさらりとこなせる大人の男」 を目指そうかな。

投稿: tak | 2005年12月30日 20:01

はじめまして。
これまでちょくちょくのぞかせてもらってました。
この話題、面白いのでコメントさせてください。
我が家は座るなんていう発想はなく、小便器をつけています。
家庭内小便器は絶滅の危機に瀕しておりまして、いまや保存が必要な種になっているのです。「立ち」文化をすたれさせてはなりません。
所詮、洋式便器は「立ち」も可能というに過ぎないのです。だから「座れ」なんていう発想が出てくる。
男性にととっての小便器の合理性を私は訴えたい。

投稿: garaika | 2005年12月30日 21:34

garaika さん、ようこそ。

ブログ拝見しました。
1年以上前のエントリーだったんですね。

拝見しているうちに、小便器を設置しないということは、
確かに、大切な何かを失うことではないかという気がしてきました。

うぅむ、これは思いの外、大きな問題のようです。

投稿: tak | 2005年12月30日 22:01

どこか外国のニュースで見ました。

現代男性の男性性機能の低下の1つの要因に「座りション」がある という指摘をしている医師がいます。

男性が立って小用を足し、尿を切る際に使う筋肉(PC筋とその周辺)が退化することで、勃起、射精の能力が低下するそうです。
逆に、爪先立って小用を足すと、この筋肉を鍛えられるとか。

座って小便をしていると男の機能をすこしづつ失って行くとは、なんとも人体は神秘です。

男性の小便は単なる小便ではなく、命の一撃の訓練なのだから、「便器が汚れるから座れ」などという奥方様は考えを改められますよう。
「うちはもう子供要らないからいいじゃない」って???
う~~ん。。。家族をも機能部品のように扱う風潮は確かにありますね。。。

garaikaさんのおっしゃるとおり、あるじを尊重する心は、あるじがつかうものを尊重することで表現されます。
これは男尊女卑ではなく、めいめいが自分の役割をきれいに発揮しようとする、家族という美しい組織のあり方のひとつだと思います。

私の生家にも独立した男便所があり、友人にもかなり自慢できました。
家族も、それに象徴されるような係わり合いを持っていました。祖父、父はこわい存在でした。

投稿: まる | 2006年1月12日 15:04

ほほう、かなり奥の深い問題だったんですね。
私自身としては、そっちの方の機能は、もういいんですけどね。^^;)

投稿: tak | 2006年1月13日 08:32

奥方は考えを改めよって・・・、機能部品のようにって・・・。再び話題に上っててつい、でてきちゃったりして。私、来月出産を控えた妊婦なんですけど。(笑)
正直、男性が家で小用を足す時間なんて会社その他で外に居る時間に比べたら本当に少ないのでは?
それにほら、ドイツでしたか?公衆トイレにはハエの絵が描いてあるって一時話題になりましたよね。汚れないように知恵を絞った結果、その絵を狙わずにはいられない心理をついて成功してるとかなんとか。
人間、そんなかんたんにへこたれないのでは?なーんて、生意気を言ってみました。ではでは。

投稿: banan | 2006年1月13日 17:58

あはは、

確かに、家で座り小便をしても、外では大抵立ってしてますよね。

ハエの絵というのは、前にニュースになってましたが、確かに名案だと思います。

投稿: tak | 2006年1月13日 18:57

でしょ?外に居る時間が圧倒的で、家庭用とは違うものを利用するほうが多いはずですもん。良かった。takさんに分かってもらえれば私は満足です。ええ。
ちなみに妊婦で日本に帰ったときは、駅のトイレなど和式しかないところが多く、ちょっと困りました。この話題は奥が深いですね。また、消えますね。お答えくださって有難うございました。ではでは。

投稿: banan | 2006年1月14日 01:20

いやはや、トイレの使い方だけでこんなに反響があるとは思いませんでした。

そういえば、以前、女性評論家 (誰だか忘れましたが、フェミニズム系の評論家だったと思います) が、「洋式トイレの便座がいつも上げられている家は、男権的な家庭だ」 と書いてました。

つまり、男の小用のためのポジショニングがデフォルトになっていて、女が用足しをするときには、便座を降ろさなければならないと。

このことについて、ちょっと改めて考察してみようかな。

ちなみに、我が家はいつもきちんと蓋してます。
冬なんか、その上で猫がまったりしてます。(暖房便座の熱が心地よいらしい)

投稿: tak | 2006年1月14日 07:10

ご無沙汰しております。
久々にこの関連の情報があったので思わずコメントしに来てしまいました。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071213k0000m040035000c.html
座り小便はこの8年で3倍と。。。

最近娘が生まれて、父としての自覚をあらゆるところで喚起される今日この頃、生家の男子トイレと祖父の庭掃除を思い出して郷愁ひときわです。

投稿: まる | 2007年12月13日 01:53

まる さん:

ほほう、もとの数字が小さいので、8年で 3倍というのもうなずけますね。

ただ、記事の中の、

>松下電工はこうした傾向を踏まえ、便座の穴を大きくするなど男性が快適に座れる工夫を3年前から製品に取り入れている

というのが、とぉっても気になります。

松下電工は、これまで、男はウンチをしないと思っていたのでしょうか。

投稿: tak | 2007年12月13日 10:27

座って小のほうをすると棒の物の先端が便器に触ることがあって気持ち悪いのです(自慢じゃありませんから)。
松ちゃんは、男子のことを考えて穴を縦方向に伸ばしてくれた……んならいいんですけど。
ウンコと小はいっしょにしちゃいかんかったのかなあ?

投稿: osa | 2007年12月13日 10:38

osa さん:

座り方次第ですよ。

ウンコとシッコは、いっしょに済ませる方が面倒がないと思ってるのは、私だけなんでしょうか? (^o^)

投稿: tak | 2007年12月13日 22:35

本日たまたま歯医者で音声の聞こえないTV番組を見てたら出てきたのですが、オランダには「P-MATE」なる商品があり、それを使うと女性も立って小便ができるので、「オランダでは女性用の公衆便所も混まない!」というフリップが出てました。

販売会社のサイト
http://p-mate.com/

YouTube(いまいち映してほしい角度の動画がない)
http://jp.youtube.com/results?search_query=p-mate

いやはや、もしこれが日本で販売ということになったときには、是非とも上野女史と田嶋女史に二人で並んでCMに出ていただきたいものです(^^;)

投稿: traceraser | 2007年12月16日 02:59

traceraser さん:

へぇ~~!

でも使い捨てってところが、今イチかも。

投稿: tak | 2007年12月16日 07:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男の座り小便:

« 悲しみを堪え忍ぶ強さ | トップページ | 何故年をとると 1年が短い? »