「ライフガードジャパン」て、何なんだ?
当サイト及び "Today's Crack" には、アクセス解析の仕掛けがしてあり、どんなキーワードで検索してアクセスされたかが、一応わかる仕組みになっている。
今年 1月以後に目立つのは、「ライフガードジャパン」のキーワードでのアクセスだ。多いときで、1日 に 7〜8件、これで飛んでくる。
私は、今年 1月 10日のエントリーに、「怪しい電話アンケート」というタイトルで 「ライフガードジャパン」について触れている。
このエントリーでは、とても怪しい電話アンケートが 「ライフガードジャパン」というところからかかってきたが、多分、個人情報収集を目的としたものだろうから、こんなのに気軽に答えてはいけないというようなことを書いた。
しかしその後、 「怪しい以上」のお話なのではないかということがわかってきた。上述の 1月 10日のエントリーに、一連のコメントとして書き加えているが、行きがかり上、ここで改めて報告しておきたい。
1月 30日に、「ライフガードジャパン」 という会社のサイト を発見した。それは「ブームの真相」という、ベンチャービジネスを紹介するサイトからのリンクで見つけたのである。しかしその後、このサイトでの紹介は、削除されてしまったようだ。
ライフガードジャパンのサイトは、本日現在では、工事中ということになっているが、1月 30日の時点では、先物取引だったか何だかの事業内容が紹介されていた。しかし、このサイト、文字情報と見えるものも、すべて画像として表示されており、テキストとしては検索エンジンにひっかからないようになっていた。
つまり、フツーに考えれば、信じがたいほど下手くそな SEO (検索エンジン最適化) をしており、穿った見方をすれば、敢えて、わざと、(くどいようだが) 意図して、検索エンジンにひっかからないように作ってあるものだった。
その後、2月 14日には、住友商事の <なりすましにご注意> というページが検索にかかった。その内容を以下に引用しておく。
「住友商事」 や 「住友商事」 を冠する子会社の社員を装って、投資商品の勧誘や投資に関するアンケートを実施している事例が頻発していますので、ご注意ください。;
当社に照会のあった事例はいずれも類似しており、概ね次のとおりです。
「ライフガードジャパン」 なる会社が個人宅に電話し、天然ガス関連の投資話を持ちかけるが、電話を受けた個人は、同社には馴染みがないので断る。
- すると、その翌日、「住友商事」 の社員や 「住友商事」 を冠する子会社の社員を装った者が、電話にて、天然ガスに関するアンケートや投資話を持ちかける。
- 電話を受けた個人が、「ライフガードジャパン」 から同様の話があったことを告げると、社員を装った者は、同社は信用のおけるよい会社である旨伝える。
- 住友商事がそういうのなら大丈夫と思い、個人は 「ライフガードジャパン」 にコンタクトし、その投資話を進める。
当社及び当社の子会社と 「ライフガードジャパン」 との間に、資本・取引関係は一切ございません。また、当社及び当社の子会社が個人向けに投資商品を販売したり投資に関するアンケートを実施するようなことは一切ございませんので、十分ご注意いただきますようお願い申し上げます。
へぇ、ずいぶんなことをしてくれてるじゃないか。
そして、今日に至るまでほぼ毎日、「ライフガードジャパン」 のキーワードで検索したアクセスがあるということは、今でも、こうした 「怪しい以上の」 アプローチが展開されているのだと想像させるに十分である。
というわけで、同社からアプローチがあったら、十分注意して、それでもなおかつ、欲の皮が突っ張って話に乗るときは、「くれぐれも自己責任で頑張ってね」 ということになるのである。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- オリンピック開催を巡る二階幹事長の雰囲気発言(2021.04.15)
- テレワークが定着しない日本の「飲み会メンタリティ」(2021.04.07)
- ワープロソフトを統一しても、根本的問題は消えない(2021.03.30)
- コンテナの手配がつかず、コーヒー豆不足という悪夢(2021.03.27)
- 「小林秀雄/国民の智慧」と「麻生太郎/政治家の劣化」(2021.03.24)
コメント