« ビニール傘は天下の廻りもの | トップページ | "Office 2007" に 「期待しない」 »

2006年4月23日

ブログ全盛とはいえ

本宅サイト 「知のヴァーリトゥード」 の 15万ヒットが、ほぼ確実に、今日中に達成されそうである。日曜だからといって寝坊して、昼過ぎにアクセスしたら、既に達成された後ということになるかもしれない。

キリ番をゲットされた方は、和歌プレゼントがあるので、ぜひご連絡をいただきたいということで、よろしく。

本宅サイトの 15万ヒットには、ほぼ 4年と 3か月を要したことになるが、ブログの "Today's Crack" の方は、まだ 2年にもならないのに、既に 18万ヒットをあっさりと越えてしまった。ブログは生意気である。ほどなく 20万の大台を超えるだろう。

だが、私としてはあくまでもホームグランドは 「知のヴァーリトゥード」 の方だと位置づけていて、毎日更新の "Today's Crack" だって、書き出しのリード文は、本宅のトップページにおいてある。そこで 「続きを読む」 をクリックすれば、全文が表示されるという趣向だ。

ブログの方は、譬えていえば「都心に借りたワンルーム・マンション」みたいなつもりでいる。本文の書き出し部分が、まるで引用文のようにインデントされているのは、あくまでも、本宅で書かれたことの繰り返しという意味を込めている。

近頃はブログが全盛だから、"Today's Crack" に直接訪問してくれる人が多い。ブログの方がなんとなく敷居が低いような印象を与えるということもあるだろう。

しかし、私が 「知のヴァーリトゥード」 を始めた 4年前には、「ブログ」という言葉すらなかった。毎日更新の「今日の一撃」を続けているうちに、「近頃かまびすしい『ウェブログ』というものに、ウチのサイトは類似した部分があるかな」という気がしてきたのである。

そうこう思っているうちに、毎日更新には、ブログの方が便利ということがわかって、それまで自サイトでまかなっていた「今日の一撃」のコンテンツのみを、ココログで運営することにしたわけだ。

だから、私は「生粋のブロガー」ではない。単に都合がいいから借りているだけの話である。本気でゆったりとしてもらうには、本宅に来て頂く方がいい。いろいろな部屋も用意されてるし。

本宅の方に愛着があるのは、デザインを自分の思い通りやっているからでもある。ブログは、いくらテンプレートがあろうと、どうしてもお仕着せ的なデザインから抜け出られない。ウチの本宅トップページなんか、あれでも案外凝ったデザインなのである。

毒を食らわば皿まで・・・本宅サイト 「知のヴァーリトゥード」 へもどうぞ

|

« ビニール傘は天下の廻りもの | トップページ | "Office 2007" に 「期待しない」 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

15万人達成おめでとうございます。きっと今日のお昼ごろにはその数字が気持ちよく並ぶでしょう。まあ多分無理でしょうから、今のうちにおめでとうを言わせていただきます。
《150000》
いいな、いいな、いいな!シツコク、挑戦してみようかな!

投稿: 豊田恵子 | 2006年4月23日 10:44

豊田恵子 さん:

前もってのお祝い、ありがとうございます。

もうお昼過ぎましたが、
あと 43 で達成というところで、もたもたしています。

本当にキリ番前後は、心臓に悪いです ^^;)

もう一度来てくれれば、キリ番に当たるかもしれませんよ!

投稿: tak | 2006年4月23日 13:21

今日はタイマーを入れて、朝から挑戦してました。お昼を食べてパソコンにつないだら、あと5つで150000だったので、夢中でnifty,今日の一撃、nifty,今日の一撃、nifty・・・・・・
150000!ヤッター、ヤッター!またしても自分で自分におめでとう!となりにいる主人はビックリ、犬のココも興奮。
キャン!キャン!キャイーン。
庄内拓明さん 念願のキリ番ゲットしました。
本当におめでとうございます。

投稿: 豊田恵子 | 2006年4月23日 14:57

豊田恵子 さん:

15万ヒット目ゲット、ありがとうございます。
アクセス分析結果を見ると、キリ番直前は、かなり熾烈な駆け引きが展開された形跡がありました。
15万ヒット後も、続々とアクセスが続いて、ありがたい限りです。

記念の和歌は、しばらくお待ち下さい。
連休前進行の原稿書きに追われてますんで、
それが一段落したらお贈りします。

投稿: tak | 2006年4月23日 15:26

豊田恵子 さん:

実は、本宅の BBS に、nausicaa☆ミ さんから 15万ヒット目のゲットのカキコがありまして、どうやら、カウンターシステムがチョンボして、お二人に 15万の数字を表示してしまったものと思われます。

というわけで、これも縁起物ですから、お二人に和歌を贈呈させていただこうと思います。

当方のうれしさも倍増ということで、よろしくお願いいたします。

投稿: tak | 2006年4月23日 15:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログ全盛とはいえ:

« ビニール傘は天下の廻りもの | トップページ | "Office 2007" に 「期待しない」 »