ウチも 「人気サイト」 になったのか !?
最近、アクセス解析を眺めていて、@nifty のホームページからのリンクでの来訪が、ちらほらあるのに気付いていた。
何かの間違いと思っていたが、それがあまりに続くので、試しにリンク元のページに行ってみると、私の本宅サイトが、人気ランキングの 5位になっているではないか。知らんかった!
私は大江健三郎氏ほどエラくないので、くれると言われたものは、大概なんでもこだわりなくいただく人間である。だから、@nifty が、オススメ・サイトの Vippies の冠をくれるというのも、ありがたく頂戴していたのである。(参照)
冠を 1つもらって、それはそれで忘れていたら、今度は、@nifty のトップページからのリンクという優遇措置を講じてもらったようなのである。ありがたいことである。
ありがたいことではあるが、このリンクでたどってくれたのは、本日まで確認できたところでは、わずか 20件なのである。このランキングが更新されたのは、8月 9日というのだから、1日当たりにすると、3件にも満たない。
こう言っては申し訳ないかもしれないが、天下の @nifty のトップページに堂々と紹介されても、効果としてはこの程度のものなのだ。これによるウチのサイトのアクセス増加率は、コンマ以下でしかない。
これが、1日にどっと 500~600件も増えたりしたら、うはうは喜ぶのだが。
まあ、人気ランキング 5位とはいっても、@nifty のホームページ・サービスを利用する会員の中で、さらに 「ビジネス・マネー・社会」 というカテゴリーに分けた中でのことなので、考えてみれば、あまりたいしたことでもない。世の中には、もっと人気のサイトがくさるほどある。
そもそも、ウチのサイトが「ビジネス・マネー・社会」というカテゴリーに入れられていることすら、私としては、よくわからんことなのだし。
というわけで、あまり舞い上がらず、これまで通りしこしこと毎日更新を続けていこうと思うのであった
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント
人気ランキング5位、おめでとうございます。
それにしても、Niftyの紹介文、「繊維ジャーナリストの視点から、世界、日常生活、ITビジネスを語る。」ちょっと格好いいじゃないですか。
私も基本的に毎日読んでいますので、今後も毎日更新、頑張ってくださいね。
投稿: けんっ。 | 2006年8月17日 10:17
けんっ。 さん:
へへえーっ、ありがとうございます。(最敬礼)
にふぇーでーびる。
これは、ウチナーグチで、「ありがとうございます」 だそうです。
「にふぇー」 は 「二拝」らしい。
「でーびる」 は 「ございます」 で、「ございました」 は 「でーびたん」 になるらしいのであります。
投稿: tak | 2006年8月17日 10:35