亀田の試合なんて、見なかったけど
格闘技フリークの私だが、例の亀田三兄弟には興味がないので、TBS の実況も全然見る気がしなかった。
夜 10時過ぎに、ウェブ上のニュースで亀田の勝ちを知ったが、どうやら露骨なホームタウン・デシジョンだったようだ。試合前の猿芝居パフォーマンスでも、負けてたしね。
私はスポーツの世界におけるある種の父親のあり方に、とても戸惑いを感じている。その代表が、死んだ二子山(初代貴乃花)と、亀田三兄弟の父親だ。
この二人、人前で自分の息子を褒めすぎだ。あまりいいものじゃない。あんなんでは、子供だってろくなものにならない。
一時の二子山部屋と、今の協栄ジムは、有力選手(相撲の場合は「力士」だが)を多く抱え、「業界」における力が強いという点で共通している。だからかなり見苦しいことがあっても、周りからは何も言われない。
周りで何も言ってくれないと、頭の悪い連中は、自分がよっぽど正しいと勘違いしてしまう。その勘違いが甚だしいと、今の若貴兄弟のようになってしまうのだ。あれだけ栄華を誇った二子山部屋の遺産も、色褪せるのに時間はかからなかった。
亀田三兄弟にも、誰かきちんと礼儀というものを教えてやる人がいないと、いいことばかりは続かない。相手をリスペクトするということを知らない選手の試合には、カタルシスがないので、つまらないのである。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 野球とサッカーのイメージを比べてみると(2023.05.17)
- 大相撲番付の不思議な伝統(2023.01.23)
- ワールドカップ、既に心は 4年後に(2022.12.06)
- ワールドカップと「しそうけいさつ」(2022.12.02)
- 日本、ドイツに勝っちゃった(2022.11.24)
コメント