« ワープロで漢字を忘れるって? | トップページ | ビューグルボーイ・ジーンズ CM のパロディ »

2006年11月22日

スパムメールのタイトル批評

スパムメールが多いのは相変わらずだが、昨日届いたメールのうちの 1通のタイトルに、思わず感動してしまった。

「主人がオオアリクイに殺されまして1年が過ぎました」 -- ああ、この久し振りの傑作が、迷惑メールフィルターをかいくぐり、私の目に届いてくれて、本当に幸いである。

メールの内容自体は、よくある出会い系サイトへの誘導なのだが、このタイトルだけで、このメールには充分に存在意義がある。このタイトルの考案者はただ者ではない。スパム界に埋もれているような人ではない。

もしかしたら他にも楽しめるタイトルがあるかと思い、サンダーバード(私のメーラー)が隔離してくれた「迷惑メール」フォルダをわざわざ開いてみたが、さすがに「オオアリクイ」の域に達するほどの力作は見当たらなかった。多くは工夫が足りないか、あざといかのどちらかだ。

せっかくだから、ここ数日のスパムの中から主なものを拾い出して、以下に論評を加えてみることにしよう。

パンチdeエッチ 極秘!人妻のセフレ、恋人紹介!
  タイトルがくどすぎて、稚拙。かえってインパクト減少。

またメールしちゃいました
  もう、しなくていいから。

【ダイレクトメッセージ】あさかさんのお誘いです。
  ちっとも、ダイレクトじゃないんだもの。

☆裏DVD激安販売店☆最新作40枚で、な・な・なんと10,000円ポッキリ!!!
  1枚で 250円でも、売ってくれるかな?

♂男性募集♂
  ♂ のマークの角度に意味がありそう。

いかがでしたか?
  あざとい。さりげなさを装いながら、ヤバヤバ感を漂わせすぎ。

お久しぶりです
  そんなこと言って、毎日メールくれるんだもの。

お知らせ
  工夫がなさすぎだが、こういう単純なのが案外効果的なのかも。

お忘れ物ありませんか?
  そりゃもう、しょっちゅう!

このまま、会えないままだと後悔すると思うので
  心の琴線に触れるタイトルを志向しつつ、金銭にしか触れない。

じゃあ今日にします?
  西表島まで、すぐ来てくれるなら。

シンデレラ男性!
  ちょっと気持ち悪いものを思い浮かべてしまった。

すみません。
  謝って済むなら、警察はいらん。

レンタルします。
  「売春」じゃなくて、「貸春」だからいいってわけね。

飲み会しよう
  割り勘ならいいけど。

会員は全て人妻です。
  人妻なら、ウチにも一人いるから。

今のデータのままだと女性からお誘いがないですよ
  超あざとい。

少しならお互いのこと、打ち明けてあってもいいのかな
  日本語が不自由のようで ……

旦那と夜の生活もなく、欲求だけが溜まる生活…
  そんなのを相手にしたら、大変なことになりそう ……

真面目な出会いを求めるあなたに
  これ、スパムメールのタイトルとしては、超古典!

自由の象徴フリーセックス
  単刀直入だけど、インパクトは全然ない。

【淫らな人妻、派遣いたします】
  そ、それは困ります。

あなたのセフレになれる女性がお待ちかねです
  「なれる」 ってとこが、妙にひっかかる。

いきなりすみません
  かなり古典的。「いきなり」 というほどのインパクトはない。

ご予約ありがとうございました。
  あざとすぎ。いくら何でも、かわいげがない。

以下の件、確認をお願い致します。
  同上。

淫乱若妻とアイマスク
  AVタイトル調。メールタイトルには不向き。

奥の方が疼くのです
  ずっと疼いてなさい。

吉野家分かるでしょ?そこの近く
  中途半端すぎる芸風が、哀愁を醸し出す。

年齢は気にしません♪
  83歳じゃが、それでもいいかのう。

最初から、そういう行為ではダメでしょうか
  うーん、惜しい。もう一ひねり欲しかったなあ。

やっぱり、オオアリクイほどのレベルのものは、なかなか希有な存在のようだ。

毒を食らわば皿まで・・・本宅サイト 「知のヴァーリトゥード」へもどうぞ

|

« ワープロで漢字を忘れるって? | トップページ | ビューグルボーイ・ジーンズ CM のパロディ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

お邪魔します。がんなむぅです。

 大アリクイ、ウチのデスクにも届きました。正直、対応に困る(この場合、その奥方の気持ちを察して…)内容で、ただ『あ、またかよ』という代物ではありませんでした。
 ついつい、最後まで(そのメールを)読んでしまいました。

 ウチに届いたタイトルで、引き込まれそうになったモノ…。

 「田舎者だからって、ばかにしてません?」

 やたらと挑戦的なタイトルで、中身は、
「この前は、本当にごめんなさい。つい取り乱しちゃって…。」みたいな感じで、「その後なかなかあってくれない」という“私”にいらだちを示し、「田舎者だからって、あなたに会いたいという気持ちは変わらない!」という旨の、懇願タイプのメールでした。

 実は、『迷惑メール』も、あまり迷惑と思っていない一人です。

投稿: がんなむぅ | 2006年11月28日 13:09

がんなむぅ さん:

>実は、『迷惑メール』も、あまり迷惑と思っていない一人です。

わはは (^o^)

確かに、私も 「迷惑メールフォルダ」を漁っちゃいましたからね。

投稿: tak | 2006年11月28日 14:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スパムメールのタイトル批評:

« ワープロで漢字を忘れるって? | トップページ | ビューグルボーイ・ジーンズ CM のパロディ »