Norton GoBack は要注意!
まったくもう、あせってしまった。新年早々、Windows 再インストールをする羽目になるとは、思わなかった。
Norton System Works についてくる GoBack というソフト、システムの具合が悪くなったときに、それ以前の状態に復帰させてくれるという触れ込みだが、注意した方がいい。
以前、Windows 2000 を使っていた頃、この GoBack というプログラムには重宝した覚えがある。新しいプログラムをインストールして OS が不安定になったりしたときに、この GoBack を起動させると、調子の良かった時の状態に戻すことができるのだ。
このほど System Works の新バージョンをインストールしたところ、この GoBack の新バージョンも、自動的にインストールされた。ところが、その直後から D ドライブが認識されなくなってしまった。フォーマットされていないので、フォーマットするかと聞いてくるのである。
とんでもない。私の My Documents は D ドライブに格納されていて、フォーマットなんかしてしまったら、全部消えてしまうではないか。バックアップは昨年のクリスマス頃にしたばかりだが、その後のファイルがみんな消えてしまうのは困る。
何の気無しに、「こんな時こそ GoBack を使おう」なんて思って、30分前の状態に戻そうとしたのが、そもそもの失敗の元だった。まともに考えれば、GoBack をインストールした途端におかしくなったものを、GoBack 自身が修復できるはずがないではないか。
結果は、なんと再起動すらできなくなってしまったのである。
泣く泣く Windows の再インストールをしたのだが、結果、心配した C ドライブがすべてフォーマットされてしまうなんて事態になることもなく、自動的に修復インストールがされたようで、何のことなく再起動でき、D ドライブもきちんと認識された。
ここで試しに、GoBack を オンにしてみると、再び D ドライブが認識されなくなって、フォーマットするかと聞いてくる。今度はあわてることなく、粛々と、GoBack をオフにしさえすれば、D ドライブは元通りに認識される。
何だか知らないが、私のマシンと GoBack は、相性悪いようなのだ。一説によると、同じ Norton の Ghost が入っていると、おかしくなるという。だが、私のマシンには確かに Ghost が入ってはいるが、試用版で、とっくに期限が切れている。
Ghost をきちんと入れてしまうか、それとも、完全に削除してしまってから、また GoBack を試してみるか、何だか面倒なことになってしまった。どなたか、うまい解決策を知っていたら、教えていただきたいものなのである。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント