K-1 の 3試合観戦記
近頃の K-1、つまらんなんて言いながら、ついまたテレビ観戦してしまった。格闘技中毒である。ただ、見始めたのが 9時頃からだったので、一番の好勝負だった(らしい)カラエフ 対 バダ・ハリ は見逃してしまった。残念。
で、見たのは 武蔵 対 藤本、バンナ 対 澤屋敷、シュルト 対 セフォー の 3試合のみ。
武蔵 対 藤本 は、もう初めから藤本が勝つと予想していた。武蔵はもう、とっくにピークを過ぎている。元々あまり威力のないパンチとキックのヒット・アンド・アウェイのみを武器に、ホームタウン・ディシジョンで勝ってきた選手なのだから、フットワークが衰えたら勝てる要素はない。
それにこの試合、本戦の判定がドローというのは、疑問が残る。終始攻勢だったのは藤本である。有効打のみを評価するという K-1 方式とはいえ、最終ラウンド終了直前のラッシュは十分に有効だったのだから、あれでドローはひどすぎだろう。
あのまま延長戦に突入したら、ブーイング必至だったが、角田審判長(という立場だったっけ?)がリングに登場して、両者の消極的な戦法を熱烈批判。これで見事に判定への不満をそらしてしまった。
ちょっとわざとらしいギミックだったが、延長で藤本がミルコばり(ちょっとほめすぎ? の左ハイキックで KO しちゃったから、まあ、結果オーライか。かなり複雑な気分だけど。
K-1 2戦目という澤屋敷がバンナに勝ってしまったのは、本当に本当に驚きだが、バンナは、左肩あたりの妙な湿疹ぽい痕といい、キックをまったく出せなかった動きといい、コンディションがかなりおかしかったのは確かだろう。
それに、澤屋敷のぐるぐる逃げ回ってカウンターだけを狙う戦法が、次からも通用するとは思えない。次に当たる対戦者は、カウンターを食わないように一応追いかけているふりだけして、相手の消極的姿勢をアピールすればいい。そうすれば、澤屋敷の減点ということになって、判定勝ちできる。
シュルト 対 セフォーは、さすがに体力差でシュルトの勝ち。シュルトは、昨年は体がぶよぶよで動きも鈍く、ピークを過ぎてしまったのかと思わせたが、今回は少しだけ締まっていた。とはいえ、全盛期の動きじゃない。
モチベーションがかなり低下しているんじゃあるまいか。だから近頃の彼の試合は、とてもつまらないのだ。
ああ、PRIDE が見たいなあ。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 例の小学生空手大会での一件で、遅ればせながら一言(2024.11.14)
- パリ五輪、SNS で「誹謗中傷」することの恥ずかしさ(2024.08.07)
- 野球とサッカーのイメージを比べてみると(2023.05.17)
- 大相撲番付の不思議な伝統(2023.01.23)
- ワールドカップ、既に心は 4年後に(2022.12.06)
コメント