Outlook Express を何とかしてくれ
ウェブサイトの受注先で、パソコンの具合がおかしいから見てくれという。私はシステムのメンテまでは受注してないのだが、行きがかり上、半日がかりで復旧させた。
あらかた復旧させると、近頃、メールの送受信ができないから、それも見てくれろという。メーラーは、悪名高い Outlook Espress だ。
私は、ビジネスでまともにメールを活用したいなら、Outlook Express は使うなと言いたい。こんないい加減なメーラーで、お金のやりとりをする仕事をしようなんていうのは、危なくてしかたがない。
以前に仕事を請け負っていた某オフィスでも、「重たいファイルを Outlook Express でダウンロードしようとしたら、途中で止まっちゃって、にっちもさっちも行かなくなったから、何とかしてくれ」 という依頼が、2ヶ月に 1度ぐらいはあった。
こっちは彼らのウェブ・サーバの中身を直接コントロールしていたわけじゃないが、ID と パスワードを聞いて、Netscape メーラー (今は Thunderbird だが)を設定し、ちょいちょいとアクセスすると、サクサクっとダウンロードできて、問題はすぐに解決するのである。
「だから、Outlook Express なんかじゃなくて、他のメーラーを使ってよ」と頼むのだが、なぜか聞いてもらえない。他に無料の選択肢がいくらでもあるのに、私としては理解できないお話である。
で、今回もみてみると、送信トレイにちょっとした添付ファイルの付いたメールが 8通たまっている。要するに Outlook Express は、たった 8通の未送信メールをもてあまして、フリーズしまくっていたのである。
で、送信トレイの中身を一時的に消去したら、なんのことなく受送信ができてしまった。あまりのことに、Thunderbird をダウンロードして、アカウントを設定してあげようとしたのだが、この人、自分のアカウントのパスワードを忘れてしまったという。おいおい。
世の中、なんだかんだ言っても、結構平和なものである。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
- 「最高の電源タップ」使用感の報告(2023.08.22)
- ウィンドウを閉じる際の「×」ボタンというもの(2023.08.21)
- テレビがなくても、ネットで NHK に金を取られる?(2023.08.11)
コメント