バスタオルを洗う頻度
「入浴後のバスタオル、何回使ったら洗ってる?」という調査があって、さすが日本人、マメだなあ、「1回使ったら洗う」という回答が 39%で、トップだったそうだ。(参照)
以下、「3~5回使ったら」が 26%、「2回使ったら」が 16%、そして、1週間以上洗わない派も 18%と、なかなかワイルドだ。
この記事の中で、日本最大のタオル産地、愛媛県今治市の四国タオル工業組合のコメントが出ている。
「水分を含んだタオルは、多少なりとも雑菌が繁殖します。天日干しならともかく、何日も部屋干しするのはオススメしませんね。最近は光触媒や竹の繊維を使った抗菌効果があるタオルもあるので、それを使うのも効果的ですが、やっぱり洗った清潔なタオルの方が気持ちがいいでしょう? まあ、清潔感には個人差がありますので正しい使用法をひとくちにはいえませんけど…」
まあ、モデレートなコメントだ。
以前、繊維関連の新聞社に勤めていたとき、タオル関連の特集号を発行する際に、とあるタオル・メーカーが「欧米では、バスタオルは毎日洗濯する。そうしないのは日本人だけ」と指摘したことがあり、それは本当か? ということが話題になった。
で、さすがにジャーナリストである。無駄な論議はせずに、実証的行動に出た。タオル関連を担当する記者が、ありとあらゆる伝手を辿って、日本に住む欧米人に、「あなたはバスタオルをどのくらいの頻度で洗いますか?」という聞き取り調査を行ったのだ。
その結果、最も多かったのが「1週間に 1度」という回答だった。タオル・メーカーのコメント、「ウソばっか!」である。要するに、洗濯頻度を多くして、すり切れて買い換えるという需要を狙ったものではないかと推定された。
で、私自身のことを言えば、「回答不能」 である。バスタオルなんて使わないのだ。日本男児たるもの、風呂に入って、体をぬぐって出てくるまで、タオル 1本 (本来ならば、「手ぬぐい 1本」) あれば足りるのである。
| 固定リンク
「世間話」カテゴリの記事
- タバコは目の前で吸われるのでなくても迷惑(2023.09.17)
- すき家 駐車場の貼り紙騒動(2023.09.09)
- 崎陽軒の CM ソング、ずっと誤解してた(2023.09.03)
- 道路の「ゼブラゾーン」を巡る冒険(2023.09.01)
- PL とか BS とかいう言葉に疎くなってしまった(2023.08.25)
コメント
体表に適度に雑菌を付けていると言うことは実は大切なことで、
「清潔にしすぎると体の抵抗力が落ちる」と考えているので、
毎日洗うなどもってのほかです。
もちろん臭くなったのを体になすりつけるというのも何なので、
バスタオルは「においがするようになったら」洗います。
日本人の清潔好きも最近ちょっとおかしな方向に進んでいて、
「抗菌鉛筆」持って地べたに座る女子高生なんて??ですよね。
投稿: fujioka | 2007年4月 9日 22:40
fujioka さん:
潔癖症候群を危ぶむ心情には共感致します。
さらに、「抗菌鉛筆」持って地べたに座る女子高生なんて?? という心情にも、チョー共感です。
ちなみに、「抗菌鉛筆」なんてものがあるとは、初めて知りました。
投稿: tak | 2007年4月10日 00:39
はじめまして
バスタオルは如何に乾かすかに気を使うようにしてます。
それにしても世の中、抗菌だの消臭だの制汗だの、すべては消費のために押し付けられた(脅迫された)過剰な清潔感が多いですよね。
反対にいつも気になるのは、缶飲料です。
自販機の取り出し口は埃っぽいし、コンビニではいろんな人の手に触れるし、バックヤードでは逆さにして床に置かれることさえあるのに、飲み口の汚れを気にする人はあまりいません。
投稿: clark | 2007年4月10日 03:20
clark さん:
>反対にいつも気になるのは、缶飲料です。
あはは (^o^)
缶飲料のプルトップが、今の形になる前も、さんざん抵抗がありましたよね。
要するに、「気分の問題」なんでしょうね。
気にすると気になるけど、気にしなきゃ、気にならない。
投稿: tak | 2007年4月10日 17:50