オジサンの半袖シャツ、袖口が広すぎ
私は「クールビズ」なんていう言葉が出てくるずっと前から、夏はジャケットとネクタイを着用しないことに決めてきた。
ネクタイは一年中しないし、6月中旬から 10月に入るまでの約 3ヵ月半は、ポロシャツ 1枚で通す。汗をかいても、布帛 (織物) のシャツより、「べったり感」がなく、快適だ。
それに、ポロシャツというのは半袖の袖口が広くないので、周りに迷惑をかけない。それにしても、オジサンたちが好んで着用する布帛の半袖シャツというのは、どうしてあんなに袖口が広いんだろう。
あの類の半袖シャツの袖は、腕が 2本通るぐらいの広さである。そして、無闇にきちんとプレスしてあるので、袖口がぴんぴんと両側に広がっている。
あの半袖シャツを着たオジサンに、電車の座席で隣に座られると、こちらはかなり迷惑なのである。私は背が高いので、自然(もしかして自然以上に)座高も高い。だから、こちらの半袖でむき出しになった二の腕の中間あたりに、隣のオジサンの半袖の袖口が当たる。
何しろあの広すぎる上に、プレスが利いてピンピンに張った袖口である。相手がじっとしていてくれればまだいいのだが、新聞や雑誌を読んで、ページをめくろうとすると、当然腕も動くので、半袖の袖口の先っちょで、私の二の腕を絶妙にコチョコチョとくすぐる。
これは、とてもくすぐったいのである。イライラするほどくすぐったいのだ。本当にやめてもらいたい。オジサン、頼むから、そのピンピンに張り出した半袖の袖口を、輪ゴムか何かで縛っておいてくれ。
しかしオジサン、まさか自分の半袖の袖口でこちらの二の腕をくすぐるなんていう変態的行為を働いているとは気づかないものだから、全然平気である。こちらがいくら迷惑そうに腕を動かしても、もぞもぞしても、一切動じない。これって、あまりにもデリカシーなさすぎじゃないか。
日本中のシャツメーカーにお願いしたい。あの外側にピンピンと張った広すぎる袖口の半袖シャツは、何とかしてほしい。迷惑以前に、デザインだってダサダサでおかしいぞ。
【2020年 11月 9日 追記】
この記事は 13年以上にわたってかなりのアクセスを集めるという、妙な「人気記事」である。「オジサンの半袖シャツ」は、それだけ「迷惑なアイテム」なのだろう。
これに関連して 2020年 8月 12日に "電車隣席の「昭和的半袖シャツ」袖口ツンツン問題" という画像入りの記事を書いているので、参照されたい。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 服の色によって、汗ジミの目立ち方に差があるのだね(2023.07.14)
- イッセイ・ミヤケ の死去と、「媚びないファッション」(2022.08.11)
- 福岡パルコの「攻めのジョーク」と「坊っちゃん団子」(2022.06.16)
- 「毛皮はカッコ悪い」と、ELLE も気付いたようで・・・(2021.12.05)
- 葬式の場でネクタイのディンプルは NG だって?(2021.09.16)
コメント
今まさに。共感してくれる方が居てイライラも少し和らぎました。ありがとうございます。
投稿: m3☆0 | 2018年7月18日 09:41
m3☆0 さん:
本当に気になりますよね。
試しに 「半袖シャツ 電車 当たる」 で検索したら、この件に関しては 4件しかヒットしませんでした。
みんな気にならないのかなあ。
投稿: tak | 2018年7月18日 11:58
まったく同感!半袖ワイシャツを着てる本人は、隣の人が嫌な思いをしてるって全然気付いてないですよね。シャツメーカーが、スマートな半袖ワイシャツを作って売り出してほしいです…
投稿: うたもも | 2019年7月 2日 07:37
うたもも さん:
ほんっとうに、あのピンピンに張った広すぎる袖口は、迷惑千万ですよね。
この記事は 12年前ぐらいに書いたものですが、ようやく昨年辺りから反応が出始めました。
本当に干支が一廻りする間、みんな人知れず耐えてるだけだったのかと、それの方が不思議です。
投稿: tak | 2019年7月 2日 16:49
まさに今、電車内でその状態なので、検索したところこの記事に巡り会いました。けっこう前から、夏になると常々感じていました。公務員のおじさんって感じがする、あのそで幅が広いシャツ、撲滅してほしい。
投稿: インコ | 2019年7月27日 09:24
インコ さん:
本当にあの袖、両サイドに5センチ以上はみ出してますよね。
何とかしてもらいたいです。
投稿: tak | 2019年7月27日 20:27
ホントにホントにその通り、やめてほしい。今、その状態。くすぐられるというより今は刺されてます、、、痛い!
投稿: りえ | 2019年9月13日 07:31
りえ さん:
「今、その状態」というコメントは、3件目です。ということは、世の中にはその何千倍、何万倍という同様ケースがあるんでしょうね。
これ、本当になんとかしてもらいたいです。
投稿: tak | 2019年9月15日 17:40
俺もおっさんだが、隣のおっさんの袖が気になるおっさんである。
袖が広いのが問題というより、そもそもそういうおっさんは肘を広げすぎなのである。
足も広げすぎだし、カバンももう少しパーソナルスペースに収まるように意識していただきたい。
全てにおいて自分本位の考え方がなせる業である。
こういうおっさんにならないように気を付けねばならない。
投稿: オッサン | 2020年6月24日 18:57
オッサン さん:
言えてますね。
「オジサン」と「オバサン」は苦手です。
投稿: tak | 2020年6月24日 20:50
今まさにその痒い状態で、自分が着ていた半袖カーディガンを脱いで、当たるほうの腕に全部かかるように肩がけして防いでいます。。。
前からめちゃくちゃ思っていました。
が、誰も何も言わないですよね^^;
めちゃくちゃ痒いし、ずっと不快なので、ワイシャツメーカーのかた、早く気づいて欲しいです(T_T)
投稿: MAYUMI MURATA | 2020年8月10日 19:56
MAYUMI MURATA さん;
本当に、オッサンたちって、どうしてそれに気付かないのか不思議でたまりませんね。
「袖口広すぎ半袖シャツ撲滅運動」を起こしたいぐらいのものです。
投稿: tak | 2020年8月11日 00:31
今その状態でネットで調べたらこちらの記事に行き着きました。
同じような思いの方が居てくれて安心しました。たいていお前は短気だからで片付けられていたので😂
投稿: いちごみるく | 2023年7月 1日 08:00
いちごみるく さん:
この記事、圧倒的な共感を呼んだばかりでなく、「今その状態」というコメントも少なくありません。
書いたのは 16年も前のことなのに、今でも「ツンツン袖口」のオッサンがいるのですね。本当に何とかしてもらいたいものです。
投稿: tak | 2023年7月 1日 16:02