年賀状に書き添える手書きの一言
【お断り】
年賀状に添える手書きの一言の 「文例集」 を期待してやってきた方には、はなはだお生憎様ですが、それを求めてこの記事を読んでも、得るものは何もありません。
このブログは、書店の実用書のコーナーに並ぶような内容とは無縁です。文例を期待するなら、とっとと こちら に飛んでください。ありきたりで差し障りのないのがたっぷり紹介されてます。
文例以外の何物かを期待される方のみ、以下に読み進んでください。
今年もずいぶん押し詰まってきたような気がしてはいるのだが、いつもの年と比べると、何だか切羽詰まった気がしない。
何でだろうと考えてみると、これは一重に、年賀状を作らなくていいという、今年の特殊事情によるものだと気付いた。5月に母が亡くなったので、まだ喪中なのである。
「新年のご挨拶を失礼させていただきます」という喪中葉書は、先月のうちにさっさと出してしまった。おかげで、今年の暮れは「あぁ、まだ年賀状を作ってなかった!」という強迫観念にさいなまされずに済んでいるのである。
思えば、年賀状を作るというのは、一仕事なのである。私は案外年賀状に凝ってしまう方なのだ。デザインは PC 上でやるので、実際の仕事に取りかかれば、半日足らずでできてしまうのだが、その構想と素材集めには 1ヶ月以上かけてしまう。
そして、できたデザインを 200枚以上印刷するのが、また結構な手間暇なのだ。最近のインクジェット・プリンターがいくら高性能になったとはいえ、印刷は 1枚当たり 10秒ぐらいはかかる。
それに、はがきというのは結構な厚みがあるので、時々プリンターの送りがうまくいかなくなって、止まってしまう。その度に詰まった葉書を引っ張り出して、セットし直す。さらに、一度に 30枚ぐらいしかセットできないので、付きっきりで葉書を補充してやらなければならない。
そして、宛名印刷もかなりの手間がかかる。移転や住所表示の変更通知の来ている先はきちんと修正し、喪中の知らせが来ている先には出さないように、きめ細かくチェックしなければならない。
そして、最終段階として、一言二言、手書きで短い言葉を書き添える。これがあるのとないのとでは、えらい違いなのである。
考えてもみるがいい。業者からの営業年賀状ですら、気の利いたのは何か一言書いてあったりする。それなのに、親戚とか友人からのものが、いかにもコンビニで買ってきたありきたりのデザインで、手書きの一言が何も書いていなかったりすると、「フン!お前って、そういうやつか」 みたいな気がしてしまう。
ところが、200枚からの賀状に、それぞれ気の利いた一言二言を手書きするというのは、これはもう、かなりの重労働なのである。最後の方になると、ただ何か書いているというだけのことで、「気の利いた」という形容詞なんか、どっかに飛んでしまっている。「気の利かない」一言になりかねない。
「手書きの一言が全然ない年賀状って、もらってもあまりうれしくないですよね。でも、その一言が『お元気ですか?』だけっていうのも、ちょっと悲しいものがありますよ」 と、仕事関係の女の子が嘆いていた。
「あぁ、私宛のって、きっと最後の方の、力尽きた時に書いたんだなあっていうのは、わかるような気もするんですけどね」
うんうん、わかる。どっちの気持ちもよくわかるぞ。
「で、私、今年はその人宛のは、『元気です』 って返そうと思ったんですけど、かなり年上の先輩だし、どうしようかなぁって、悩んでるんですぅ」
うぅむ、そんなことで悩む必要はないと思うがなあ。
いずれにしても、今日の教訓は、「年賀状の手書きの一言で、『お元気ですか?』だけというのは、いくらなんでもまずい」ということだ。芸も愛想もなさすぎる。
| 固定リンク
「世間話」カテゴリの記事
- 「数珠ブレスレット」という、よくわからない世界(2021.04.22)
- ワクチン、オリンピック、ガールズバーの三題噺(2021.04.20)
- 今の子どものいう「会社員」は英語で?(2021.04.17)
- マイナンバーカードの必要性が、また先延ばしになった(2021.03.25)
- 近頃、悪質勧誘が増えている(2021.03.07)
コメント
これだけは私の特技と思っているんですが、ブログに戴いたコメントを読むと、寸刻をおかずに即座にレスを書きます。
瞬間芸というか・・・。(笑)
tak-shonai さんの、手書きの一筆、アルバイトさせてもらえますか?(笑)
見当違いの一筆になりそうですが。
投稿: alex99 | 2007年12月28日 21:54
alex さん:
確かに、alex さんのレス、早いですね。
>tak-shonai さんの、手書きの一筆、アルバイトさせてもらえますか?(笑)
筆跡が違っちゃうんで、ちょっとまずいかも ^^;)
投稿: tak | 2007年12月28日 23:23
こんばんは!
本日はこちらへお邪魔させていただきます。
年賀状の一筆手書きの件ですが
私は仕事柄手書きした年賀状をコピーして
一筆付け加えるということを毎年しておりますが
たとえ手書きのコピーであっても
やはり同じ文面だけでは切ないですね。
手書きと雖もやはり個々の方々に宛てた一言は
大事ですね!以下同文だけじゃ・・・
失礼いたしました!
投稿: 歩遅子 | 2009年12月28日 23:55
歩遅子 さん:
>手書きと雖もやはり個々の方々に宛てた一言は
>大事ですね!以下同文だけじゃ・・・
本当にそうですね。
以下同文なら、印刷したのと変わりないですから。
投稿: tak | 2009年12月29日 12:22