「日本三大」 検定にチャレンジしてみた
ネタに困って、日経トレンディの "「日本三大」 検定" というのをやってみた。「日本三大ほにゃらら」 に関する 5カテゴリー・25問である。
これは、「品格ある大人ならぜひとも知っておきたい基礎知識」 なんだそうだ。この程度の雑学知識で 「品格」 とは、ちょっと眉唾だが、とりあえずチャレンジしてみた。
で、結論。私の成績は 76点 (全国平均55点) で、全国順位は 1107人中 66位 だそうだ (12月28日23時58分現在)。これって、結構上位になるのかしらん。(証拠画像はこちら)
講評を読んでみると、"6割以上正解したあなたの 「日本三大」 レベルは上出来。立派な知識人と胸を張っていいでしょう" とある。へぇ、6割以上の正解程度で 「上出来」 とか 「立派な知識人」 とかは、かなり大甘なんじゃなかろうか。
内容をみると、私は建築と景色・自然に詳しくて、観光のカテゴリーに弱いようなのである。さらに、神社・仏閣のカテゴリーでは、5問中 3問しか正解していないのも、神社仏閣好きを自認する私としては、ちょっと不本意である。
しかし、よく考えてみると、観光、景色・自然、建築、文化、神社仏閣という 5カテゴリーって、なんだか無理矢理分けているような気がする。果たして、これでいいんだろうか? だって、どれもみなオーバーラップして、整然とは分類しきれないように思うのだが。
まあ、この際、余計な詮索はしないで、「立派な知識人」 ということで気をよくして、新年を迎えようと思う。
| 固定リンク
「世間話」カテゴリの記事
- タバコは目の前で吸われるのでなくても迷惑(2023.09.17)
- すき家 駐車場の貼り紙騒動(2023.09.09)
- 崎陽軒の CM ソング、ずっと誤解してた(2023.09.03)
- 道路の「ゼブラゾーン」を巡る冒険(2023.09.01)
- PL とか BS とかいう言葉に疎くなってしまった(2023.08.25)
コメント
やはり品格ある大人としては神社仏閣は建築には該当せず、いわんや文化ではない、また神社仏閣や景色・自然を楽しむのは観光の名に値しない、というのが妥当なところかと(笑)
まぁ自分の行く場所や自分自身が「観光地」や「観光客」というカテゴリーから外れるというのは、それはそれで少し誇らしいような気はしますけどね。
投稿: 山辺響 | 2007年12月29日 09:19
山辺響 さん:
>自分の行く場所や自分自身が「観光地」や「観光客」というカテゴリーから外れるというのは、それはそれで少し誇らしいような気はしますけどね。
なるほど。
誇らしく、そう思うことにしましょう。
それにしても、この十数年、「観光旅行」 って、したことないなあ。出張のついでに、ちゃちゃっと行きたいところに行っちゃうというパターンのみです。
投稿: tak | 2007年12月29日 10:24