ノート PC を更新
さんざん悪口を言ってきた Vista を使うことになってしまった。昨日の記事で書いたように、これまで使っていた Let's Note がおシャカになり、新機種に買い換えたためである。
出張のついでに寄った比叡山延暦寺の参拝を昼過ぎで切り上げ、大急ぎで帰ってきて、秋葉原のヨドバシカメラに立ち寄った。
モバイル PC として持ち歩くためのものなので、やはりこれまで使って慣れ親しんできた Let's Note の最新機種を選ぶ。CF-W7 という機種で、CPU はインテルの Core Duo 1.2GHz、HD は 80GB である。RAM は標準で 1GB のところを、2GB に増設した。
それでも MS オフィスは抵抗して、2007 ではなく 2003 である。デスクトップで使っているバージョンで、自分の PC 2台までならインストールできるので、これにした。2007 は、インターフェイスがずいぶん違っているようなので、面倒だ。
それにしても、新しい PC を自分用に設定するのは、一仕事である。家を引っ越すようなものなので、当然といえば当然だ。
帰宅してからずっとかかりっきりだが、オフィスと Norton 360 を入れて、データを移し替えているうちに眠くなってしまった。昨日は比叡山の山歩きをしたのだから、これまた当然である。
明日は朝から出かけなければならない仕事がある。設定作業は、下手したら明後日までかかりそうだ。ふぅ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「パスワードが期限切れ」なんていうアヤシいメール(2023.11.27)
- ”X” を ”Twitter” と呼び続けることに、文句あるか !?(2023.10.20)
- フロッピーディスクとがん検診を巡る冒険(2023.10.14)
- ”X" 有料化の可能性があるらしいので・・・(2023.09.20)
- PC の自己流操作から抜け出せないって、案外多い(2023.09.10)
コメント
わかる・・ わかりますよ・・ 到達地点がスタート地点。
お疲れ様です。
投稿: コロスケ | 2008年3月16日 08:10
こんにちは初めまして。
LET'S NOTEだったらダウングレードサービスがありますがどうですかね
http://panasonic.ssnet.co.jp/100096pana/shop/product/detail.do?shopId=100096&pfid=DFQM8364MA-K
http://shop.bitmart.jp/shop02/pay_pana.html
投稿: こいち | 2008年3月16日 12:04
コロスケ さん:
わかっていただいて、ありがとうございます。
まだ設定の最中です。ひぃひぃ ^^;)
投稿: tak | 2008年3月16日 17:56
こいち さん:
情報、ありがとうございます。
ダウングレードもちらりと考えたんですが、まあ、そのうち周り中 VISTA になることだし、そのまま使うことにしました。
慣れればいいんだと思いますが、なんだかまだまだ違和感です。
投稿: tak | 2008年3月16日 17:58
VISTA使いたいです。でも、私のパソコンじゃ到底無理。故障もなさそうだし、VISTAを使うためだけに買い替えなんて考えられないし・・・。壊れたら新機種買えるのに、壊れてくれないし・・・。
Core Duo 1.2GHzマシンで、MS-DOS3.3とかのOSにしたらどれだけ高速なんだろう?とか思ってしまいました。
投稿: やっ | 2008年3月20日 06:50
やっ さん:
Vista は、最初戸惑いますよ。やっと慣れてきましたが。
前にも書きましたが、車でこんなにユーザーインターフェイスを変更したら、命がいくつあっても足りません。
>Core Duo 1.2GHzマシンで、MS-DOS3.3とかのOSにしたらどれだけ高速なんだろう?とか思ってしまいました。
私も以前、それを考えましたが、コンピュータに詳しい友人に聞いたら、DOS の管理できるメモリー領域は小さすぎるので、起動すらできないそうです。悲しいお話です。
投稿: tak | 2008年3月20日 13:54
あら、そうだったのですか。というかメモリー管理領域の事をすっかり忘れていました。MS-DOSは1Mまでしか管理できませんもんね。EMSとか言って、拡張メモリーとかありましたね。
takさんが、Norton360を使っているというので、昨夜試用版をインストールしてPCチューンナップで「おぉーこりゃ凄い。」とか思って2週間の試用期間中、使いたおしてやろうとあさましい考えをしていました。そして、来月の暦を見る用事があったので右下部分にある時計表示をクリックしてカレンダーを表示させて来月のカレンダーを見て元に戻ったら、Norton360から警告のメッセージが出てきました。「試用期間が過ぎました。継続して云々」
あぁー、残念、2週間たっぷり使ってやろうと思ったのに・・・。欲張りは損をする?。
投稿: やっ | 2008年3月21日 06:57
やっ さん:
>あぁー、残念、2週間たっぷり使ってやろうと思ったのに・・・。欲張りは損をする?。
あはは (^o^)
申し訳ないけど、吹き出してしまいました。
投稿: tak | 2008年3月21日 10:28