« "プロレス 「暗黒」 の 10年" を過ぎて | トップページ | 「ガソリン国会」 にもならなかったのに »

2008年3月30日

ハードとソフトのエクスタシー

「快感」 と一口に言っても、それには大雑把に 2通りあると思うのだ。まず「ちょっと苦しいけど快感」 というやつ。

最近のビールの CM を見ると、「うんまぁ~!」 という感覚を表現するのに、サッポロの西田敏行にしろキリンのぐっさんにしろ、眉間にしわを寄せてエクスタシーを表現している。

03beer

先日の電車の吊り広告の件でついでに写しておいたのがこれだ。「旨い!」 という快感を表現しているのはわかるが、「くぅ~~っ!」 という苦しさが、そこにほんの少しだけ混じっている。

ここで便宜上、こういう快感を「ハード・エクスタシー」 と名付けておこう。その代表的なものがセックスの快感だと思うのだが、ここではそうした画像を掲げるのは遠慮して、ビールの旨さのレベルにしておいた。

その一方で、「苦しさのない柔らかな快感」というのがある。やさしく肩もみなんかしてもらうと、「ほぇ~~」という感じで、えもいわれぬ気持ちよさに包まれる。これを便宜上、「ソフト・エクスタシー」と名付けておこう。

「ハード・エクスタシー」と「ソフト・エクスタシー」の関係は、「くぅ~~っ!」対「ほぇ~~」の関係である。

で、この他に快感はないのかと考えてみると、どうも思いつかないのだ。「笑い」を誘うおもしろさなんて、どっちでもないように思えるが、強いて分類すれば、笑いでさえも、ハードな 「お腹のよじれるような笑い」と、ソフトな「癒しの微笑み」のどっちかに入ってしまうと思う。

人間は、「くぅ~~っ!」 と 「ほぇ~~」 のために生きているような気さえしてしまう。

で、自分のことを考えてみると、若い頃は結構「ハード・エクスタシー」を求めていた。何でも疲れるほど突き詰めてガンガンやっていた。ところが、いつの頃からか、「ソフト・エクスタシー」派に鞍替えしてしまっている自分がいるのである。

年を取ると 「ハード・エクスタシー」を得るほどの体力がなくなるんだという人がいる。「くぅ~~っ!」に絶えきれなくなって、どんどん 「ほぇ~~」方向ににのめり込んでしまうのだという。

「なるほど、一面の真理だと思う。若い頃にツェッペリンやディープパープルをガンガンに聞いていたのに、40歳や 50歳を過ぎて、最近のクラプトンの方がいいなんて言い出す人も多い。

それでも、そういう連中をそれなりの空間に連れ出してハードロックをガンガンに聞かせると、いい年をしたオッサンが驚喜してノリまくる。そして、家路を辿るときには 30年ぐらい若返ったような顔をしている。

人間、いくら歳を取っても、たまには「くぅ~~っ!」がないといけないようなのだ。で、私としても、年に何度かは「ハード・エクスタシー」で、息を切らせてノリまくる余地を残しておきたいと思っているのである。

毒を食らわば皿まで・・・本宅サイト 「知のヴァーリトゥード」へもどうぞ

|

« "プロレス 「暗黒」 の 10年" を過ぎて | トップページ | 「ガソリン国会」 にもならなかったのに »

心と体」カテゴリの記事

コメント

部下(ワークパートナーですが)に、「コクがあるのにキレが無い」とか言われてる私ですが、やっぱり、ハード・コア・・・いや、ハード・エクスタシーを求める時があります。悪乗りしない程度に羽目を外すって楽しいですね。「くぅ~~っ!」っていう瞬間は想像できますが、「ほぇ~~」の方は、ちょっとまだ想像できないですね。まだまだ若い証拠?。小用をするときに小便が出た瞬間直後の背筋がブルブルッとする瞬間が、唯一、私の 「ほぇ~~」の瞬間ですかね。

投稿: やっ | 2008年3月31日 00:13

ギタープレイヤーも対外はハードエクスタシーな顔をしてソロを弾きまくってますね(笑)バンヘイレンくらいですかねヘラヘラ笑いながらギター弾いてるの。(ある意味ホンモノの天才くさくて凄いと思うw)

ソフトエクスタシーは本能的なより原初な感覚なんでしょうね。それにくらべてハードエクスタシーは、他の価値観やなんかが複合されて起こるより高次の脳反応かと思いますね。(要するに気分が大事って奴ですかね)

私はアツアツのお風呂に”くぉーーーーーっかはぁ”というスタイルでは入れない、根性なしのソフトエクスタシー派です(笑)

投稿: きんめ | 2008年3月31日 11:41

やっ さん:

>「ほぇ~~」の方は、ちょっとまだ想像できないですね。まだまだ若い証拠?。小用をするときに小便が出た瞬間直後の背筋がブルブルッとする瞬間が、唯一、私の 「ほぇ~~」の瞬間ですかね。

ぬるめの温泉につかると、「ほぇ~~」 がわかりますよ (^o^)。

小便直後のブルブルは、最近、ないなあ。
これも年なのかなあ?
(キレがない?)

投稿: tak | 2008年3月31日 14:11

きんめ さん:

>ギタープレイヤーも対外はハードエクスタシーな顔をしてソロを弾きまくってますね(笑)

そうそう! そうですね。
バイオリンの奏者も、聞かせどころになるとそうなります。
共通点があるのかも。

>ソフトエクスタシーは本能的なより原初な感覚なんでしょうね。それにくらべてハードエクスタシーは、他の価値観やなんかが複合されて起こるより高次の脳反応かと思いますね。

ふむふむ、なるほど。
セックス以外はそうかも。

>私はアツアツのお風呂に”くぉーーーーーっかはぁ”というスタイルでは入れない、根性なしのソフトエクスタシー派です(笑)

あはは (^o^)
私もそうです。


投稿: tak | 2008年3月31日 14:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハードとソフトのエクスタシー:

« "プロレス 「暗黒」 の 10年" を過ぎて | トップページ | 「ガソリン国会」 にもならなかったのに »