日本人は羊を数えても眠れない
本宅サイト「知のヴァーリトゥード」のアクセス分析を眺めていたら、「なぜ、日本人は羊を数えても眠れない?」 へのアクセスが、昨日から妙に増えているのに気付いた。
リンク元を調べると「じわじわ来てるエントリー」という、いわゆる 「個人ニュースサイト」ともちょっとおもむきの違う粋なサイトである。
このサイトのコンセプトが、なかなか洒落ている。"そこそこのブクマ数を集めながらも、集中的にブクマされたことがないために「人気エントリー」に上がってきていない Web ページをお届けします" というのである。
で、問題の「なぜ、日本人は羊を数えても眠れない?」というページだが、43人のはてぶユーザーにブックマークされているということがわかった。確かに、「そこそこのブクマ数」なのだろうが、何しろこれはブログのエントリーではなく、ウェブサイトの中の 1ページなので、集中的なブクマは得にくい十字架を背負っていたのである。
そんなわけで、まさに「じわじわ来てる」というにふさわしい位置づけにあるのだろう。もしこれがブログの最近のエントリーだったりしたら、かなりのブックマークをもらえる自信があるぞ。
で、試しに、改めてブログのエントリーとして紹介してみようと思う。といっても、一度みっちりと書いたことなので、あっさりとしたダイジェスト版にならざるを得ない。詳しい話は、上述のオリジナル・ページに飛ぶ方がいいだろう。
要するに、眠れない夜は羊を数えるといいなんていう説があるが、これは実は日本人には逆効果なのだというお話である。
世界の五大陸ではお馴染みで、ちょっと田舎に行けばそこら中にいる羊だが、どういうわけか、日本ではとてもレアな動物なのである。だから、日本人は羊に馴染みがない。下手すると、プードルと区別がつかないほど(参照)馴染みがないのである。
馴染みのない動物を想像して、しかも、それを一匹ずつ数えようなんてするから、ますます脳が刺激されて、目が冴えてしまうのである。
そもそも、羊という動物に馴染んでいる民族は、羊を一匹ずつ数えるなんてうっとうしいことはしたくないのである。なにしろ、ごちゃっと群れをなしている退屈な動物だとわかっているから。日本人はそれがわからないから、律儀に数えて目が冴える。
で、日本人が眠くなるためには、羊を数えるのではダメで、別のものを数えなければならない。その別のものを数えたら、確かに眠くなったという複数のコメントが、はてなブックマークにも寄せられている。
その「別のもの」が何かというのは、ここで明かしてしまうのは芸がなさすぎだろう。知りたかったら、せっかくだから上述のオリジナルページに飛んでいただきたいのである。
| 固定リンク
「比較文化・フォークロア」カテゴリの記事
- 「バーコード頭」という文化遺産(2022.06.23)
- 「小股」に関して、再び、三度(みたび)(2022.05.26)
- 自分の「部族」名を特定するとしたら(2022.04.04)
- トリックスターに(ほんのちょっとでいいから)幸あれ(2022.04.02)
- 留学と海外出張(2022.03.12)
コメント
昔、アメリカのライフスタイル誌みたいな雑誌の記事を翻訳していて、特集が「不眠対策」だったんですが、「羊を数えてはいけない、むしろ逆効果だ」とされてましたよ。最近のアメリカ人も羊をイメージできないのだと思います(笑)
ちなみに今日本でも日経から出ている「RealSimple」の本国版でした。
投稿: 山辺響 | 2008年3月11日 09:09
山辺響 さん:
>「羊を数えてはいけない、むしろ逆効果だ」とされてましたよ。最近のアメリカ人も羊をイメージできないのだと思います(笑)
ほほう、アメリカでも羊はレアになってきたということでしょうね。
そういえば、アメリカには何度も行ったけど、羊を見たことは一度もないし。都市部しか行ったことがないということもあるでしょうけど。
そうなると、"sheep" と "sleep" の音が似てるから、眠りに導入されやすいという説も、眉唾な感じですね。
投稿: tak | 2008年3月11日 09:56
久々にお邪魔します。
早速ですが,何を数えたら眠れるかシリーズ・・・
まず,日本人一般になじみ深いペット,
「猫」「犬」
これは,愛猫家・愛犬家には逆効果も・・・
なぜなら「ミニチュアダックスフントが一匹,ミニチュアダックスフントが二匹」
ときた日にゃ,寿限無よろしく
「眠れない夜」になりそう・・・
ならば,地域や世代別。
①広島県
「カープの優勝回数」
②北海道
「近年の流氷の数」
③沖縄
「米兵による被害がなかった安全な日」
④大阪
「ボケの回数とそれに対するツッコミの回数」
⑤東京
「地下鉄の駅名」
こんなんでいかがでしょう???
世代別では,
「うざい・ちょー・むかつく」を1日に何回言ったか?
「携帯」を手にした回数は?
「年金手帳」を見つめて出てきたため息の回数
「ガソリン」の消費リッター数
てとこかしら。
書き出せばキリがないのでこのぐらいにしておきます。
「一生懸命眠る」の難しさかな・・・
投稿: かっこいいお兄さん | 2008年4月 6日 23:07
かっこいいお兄さん:
>「カープの優勝回数」
よっぽど寝付きが良くないとね。
投稿: tak | 2008年4月 7日 00:05