"Today's Crack" 100万ヒット間近
当ブログ "Today's Crack" の 100万ヒットがいよいよ間近になってきた。今朝、電車の中で確認したら、"990002" となっていて、いよいよ、残り 1万を切った。
多分、遅くても来月の 10日頃までには達成されるだろう。念のため、カウンターは早めに 7ケタ表示に変更しておいた。
このブログは、本宅サイト 「知のヴァーリトゥード」 で 6年以上前から毎日更新していたコラムを、更新のしやすさという理由で、平成 16年 7月から Cocolog に乗り換えさせたものである。だから、私としてはあくまでも「本宅の離れ」みたいな意識でいる。
そんなわけなので、本宅の方が 6年以上もやってきてまだ 50万ヒットにもなっていないのに(多分、10月頃には届くだろうけど)、「離れ」 の方が 4年ちょっとで 100万ヒットになるというのは、ちょっと複雑な思いがしている。
ブログというのは Web 2.0 の代表的存在なんだそうだが、確かに、客観的にみればフツーのウェブサイトよりもずっとアクセスされやすいもののようだ。当初は「こんなのどんどん書き殴ってるだけだから、本宅サイトの中のページの方が定番として残るだろう」と思っていたんだけど。
確かに、ウチの本宅サイトの中の "「なおざり」 と 「おざなり」" というページなんかは、毎日どんなに少なくとも 40ヒット、多い日は 200ヒットぐらいある。たまにテレビのクイズやバラエティ番組なんかでこの話題が出ると、1,000ヒット以上になる。
というわけで、目立たない個人ブログのトップページよりはずっとアクセスを稼いでいるのだから、捨てたものじゃない。ところが "Today's Crack" の方はそれよりもずっとすごくて、ときどき著名ニュースサイトで紹介されたりすると、私が目をむいてしまうほどのアクセスが記録される。
テレビ番組がきっかけの集中豪雨的アクセスは、せいぜい 2時間も経てば台風が急速に遠ざかるように収まってしまうが、メジャーなニュースサイトで紹介されると、子サイト、孫サイトに波及して、1週間はアクセス集中が続く傾向がある。
私のブログは、いわゆるニュースサイト好みでない渋めのテーマを取り上げることが多いので、とくに「はてな」系の話題には乗りにくい。それでもたまに紹介されたりすると、2,000 や 3,000 どころではないアクセスが来る。この意味で、やはりブログの威力というのは大きいようなのだ。
ウチのように掛け値なしに毎日更新を続けていると、過去ログという財産もかなりなものになるので、検索サイトからのリンクでのアクセスもかなり多い。だから、ブログの記事も十分 「定番」 として残るものだということがわかった。
ただ、私はやはりフツーのサイトもあった方がいいだろうと思っている。私の母校の校歌特集とか、「庄内力」のサブサイトとかは、ブログにはそぐわない。何でもかんでもブログにすればいいというわけでもないのである。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 親友を空港に置き去りにした "AITA"(あ痛!)な女性(2024.09.23)
- 「増田」と名付けられた界隈の印象(2022.09.29)
- 昨日はココログのサーバがダウンしていたので(2022.06.27)
コメント
どちらも一長一短ですよね。
私はホームページのほうの手間に耐えられないので、ブログとホームページの中間形があってもいいと思います。
ブログは時系列ですが、ツリー形式などのものもあればいいですね。
あまりにアメリカのブログ技術そのままですよね。
投稿: fb | 2008年8月27日 12:19
私も更新がどうにも面倒になり、HPからSNSに浮気して、SNSがちょっと窮屈なのでブログに乗り換えた口なんですけど、ブログって全体の見通しはあんまり良くないですよね。
HPを作ってた頃は、ブックレビューをやってたんですが、分野別に分けるだとか作家別に分けるだとか、そういう見通しの良いページ作りを意識しますけど(出来るかどうかは別としてw)、ブログはそういう目次的なページが実現しにくいですね。
まとまった情報系のページはHPで作ってある所のほうが読みやすいというか。またHPの場合だと関連情報のページをまとめてリンクされてたりして助かります。
ブログやってて、自分で書いてるのに、自分が以前書いたものを探すのが思いの外面倒だったり(笑)
世の中がブログ全盛になってからは、検索エンジンからの検索でも、自分が求める情報に行き着くのが若干難しくなったような気がします。検索のテクニックが要求されますね。
投稿: きんめ | 2008年8月27日 14:46
私のは、いつのまにか50万を越えています
長期欠場をくり返しながらも、もう四年ですから
私は長欠もあり積算アクセスは私にとって全く意味がないんですけれど、毎日のアクセスは正直、気にしています
このごろ数度500越えして、久しぶりにランキングに復帰したりしていますけれど、ネタがたまたまオリンピックがらみですから、自分では全くよしとしていません
昔の最盛期には(笑)ランキングの常連だったんですけれど、もうめんどくさいです
私のは「高齢」モードの上に、「超個性的」で(笑)一般性が無いのは自覚しています
それでも本当に欲しいのはコメントなんですけれど、それが書いている目的なんですけれど、それが・・・ (>_<);
結局私は、対話を求めているんだと思います
しかし私と話の合う人間は少ないのです
バックグラウンドも特殊ですし (>_<);
今夜は酔っぱらいモードです
tak-shonai さん、酒のほうはどうですか?
酒田って、米所だし「酒」の字が着くほどだから当然うまいでしょ?
投稿: alex | 2008年8月28日 01:11
あ 私の場合、楽天でのことを念頭に置いて書いています
説明不足でした
楽天の場合、リンクという制度があるので見通しが比較的異のですが、ミラーにしている「はてな」では他のブログの見通しをどうすればいいのかわからないままです
投稿: alex | 2008年8月28日 08:14
fb さん:
>ブログは時系列ですが、ツリー形式などのものもあればいいですね。
>あまりにアメリカのブログ技術そのままですよね。
やっぱり、システムとしては 「お仕着せ感」 がありますね。
(その分、楽ですけど ^^;)
投稿: tak | 2008年8月28日 18:30
きんめ さん:
>ブログって全体の見通しはあんまり良くないですよね。
そうなんですよ。
本宅サイトの方で、見通しのいいインデックスを作ったつもりなんですが、今はほったらかしで、辛うじて時系列のインデックスが機能してます。
>ブログやってて、自分で書いてるのに、自分が以前書いたものを探すのが思いの外面倒だったり(笑)
そういうときのために (要するに、ほとんど自分のために)、本宅サイトのトップページにブログ検索窓を用意して、自分のブログの検索が簡単にできるようにしています ^^;)
ココログの場合は、自分の過去ログの検索が、管理画面でできるみたいですが、自分のトップページから探すクセが付いてしまってます。
>世の中がブログ全盛になってからは、検索エンジンからの検索でも、自分が求める情報に行き着くのが若干難しくなったような気がします。検索のテクニックが要求されますね。
ニュース記事をコピペしただけのブログが一杯ひっかかると、イライラしますね。ブログ検索では、こういうブログは下の方のランクにけ落としておいて貰いたいです。
投稿: tak | 2008年8月28日 18:33
alex さん:
楽天は私も和歌ログのミラーに使っていますが、正直言って、玉石混淆ですね。
くだらないアクセスも多すぎるし。
で、alex さんがミラーにしている「はてな」は、この Today's Crack のミラーにしてます。
「はてな村」 と言われるほど、独特の雰囲気が強すぎて、メインにしたいという気にはなれないでいます。
はてな村の人は、どっちかというと、音楽よりオーディオが好きな人とか、写真よりカメラが好きな人とか、そういう感じがしています。
(個人的偏見ですから、はてな村の人は気にしないでください)
>tak-shonai さん、酒のほうはどうですか?
>酒田って、米所だし「酒」の字が着くほどだから当然うまいでしょ?
酒田の酒は旨いですよ!
最近のおススメは、「上喜元」 (「じょうきげん」と読んでください) です。
私はこれの大吟醸より、普通の吟醸が好みです。
とはいえ、最近は毎朝、毎晩、車の運転をするので、外で飲む機械が激減しました。それに伴い、量も飲めなくなって、お銚子一本ですっかりいい機嫌です。
ちなみに、酒田の地名に使われている 「酒」 の字は、お酒とは関係ありません。
歴史的には、当初は 「坂田」 とか 「砂潟」 とか書いていたようですが、江戸時代になって、隣町の鶴岡のお殿様 「酒井候」 から一文字いただいちゃったようです。このあたりは、商人の町 「さかた」 の事大主義というか、処世術というか、まあ、そんなところです。
投稿: tak | 2008年8月28日 18:57