足腰は大切に … と言いつつ
実は、半月前ぐらいから右膝の具合がおかしくて、先週末などは、立ったり座ったり、あるいはちょっと段差のあるところを歩いたりすると、かなりしんどかった。
見るからに歩きにくそうだったようで、「脚、どうしたの?」 なんてよく聞かれたが、今日は大分治ってきていて、あまりバレていない。
そういえば、先月末ぐらいからオーバーワーク気味で、脚の筋肉痛があったのだが、お構いなしにガシガシ動き回り、運動をしすぎてしまったようだ。「ちょっと膝が痛いかも」なんていうのを無視して、100回のヒンズースクワットなんてのを毎日続けてしまって、ついにパンクしてしまった。もう、若い頃のような無理はきかないのかもしれない。
先週末から仕方なく、右膝の廻りに湿布を貼りまくり、テーピングをして負担を減らしている。で、ヒンズースクワットは無理だし、必要以上に歩くのも控えている。すると、当然にも運動不足になり、せっかく落とした腹の廻りの脂肪も少し戻ってきたような気がする。あぶない、あぶない。
近頃ふと気付いたのだが、次のオリンピックを、私は還暦で迎えるのである。我ながら信じられないが、紛れもない事実なのだ。廻りでは「50代には到底見えない」なんて言ってくれる人もいるが、やはり昔のようにはいかない。
いくら歩いても疲れず、ヒンズースクワットを千回やっても全然限界が見えず、口から心臓が飛び出しそうなほどの激しい運動をしても 3分休めば回復し、いくら食っても体重が増えるなんてことは考えられなかった若い頃が、自分にもあったのである。
そんな頃がついこないだのような気がしているから、つい無理をしてしまうのである。
70歳を越えた知人が、「近頃は座布団につまづいたりしてしまう」 なんて言っていた。そんなだから、走ったり早足したりは、なるべく控えているんだそうだ。走ったり早足したりできないのでは、私は「いらち」だから、ずいぶんストレスが溜まってしまうだろうなあ。
何しろ今もかなり回復してきてはいるが、膝が本調子ではないので、思いっきり早足で歩けない。それでストレスなのである。この膝が治ったらまたきっちりと鍛え直して、どんどん走って早足して、ストレス解消したいと思っている。
全然懲りていないようなのが、自分でもこわい。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 日本人の死因、実は「認知症」がトップなんだそうだ(2025.03.21)
- アルコール飲料にもがんのリスクがあるという(2025.03.12)
- 睡眠時間が短いと、「死亡率」が増加するって?(2025.03.08)
- クルマを使うか、電車やバスを使うか、それとも歩くか(2025.03.01)
- 会議中の居眠りって、極楽みたいなもの(2025.02.17)
コメント
とてもそんな激しい運動はできませんが、底辺ジョガーとしてフルマラソンは完走する私です。練習量が増えていくと、たまに膝に違和感を感じることもあるんですが、『40歳からの肉体改造~頑張らないトレーニング』(有吉与志恵、ちくま新書)は良かったですよ。トレーニングというか、コンディショニングの話です。理屈の部分はけっこうトンデモ系が入っているように思いますが(笑)、実技の部分は効果があります。ご参考までに。
投稿: 山辺響 | 2008年10月28日 17:43
山辺響 さん:
>底辺ジョガーとしてフルマラソンは完走する私です。
すごいじゃないですか!
実は私、一度に 20キロ以上走ったことがありません。
それ以上走らなかったのは、単に時間がなかったからで、かなり余裕でした。(若い頃の話ですけど ^^;)
フルマラソン、やればできそうな気がしてましたが、話にきくと、30キロ以降が辛いらしいですね。一度は完走してみたいなあ。
>『40歳からの肉体改造~頑張らないトレーニング』(有吉与志恵、ちくま新書)
探してみます。ありがとうございます。
投稿: tak | 2008年10月28日 21:49
歩くのと走るのがきらいな私には縁のない話ですね(笑)
あの単調さがきらいです
自転車と登山は好きなんですが
投稿: alex99 | 2008年10月29日 03:47
alex さん:
意外です。
alex さんは、英国流に 「歩きながら考える」 のかと思ってました。
投稿: tak | 2008年10月29日 08:46
お大事にしてください。
膝は後々まで、響きますからね。
本文といいコメントといい、諸先輩の鉄人ぶりに30代前半の私は、圧倒されてしまいました。
私も、学生時代ずっとやっていた競技スキーへの再復帰を目指して肉体改造中です。
がんばらねば。
投稿: 雪山男 | 2008年10月29日 09:05
雪山男 さん:
>お大事にしてください。
>膝は後々まで、響きますからね。」
そうですね。お気遣い、ありがとうございます。
大分よくなってきましたが、若い頃より回復に時間がかかるのを感じてます。(悲しい)
競技スキーですか。かっこいいなあ。
近頃、スキー場が閑古鳥らしいので、少しは儲けさせてあげてください。
投稿: tak | 2008年10月29日 11:30