「ボケ」かと思ったら、「マジ」だった
前に覗いた 2ch の「レクサスはなぜ売れない?」 のスレ(正確なスレ名は忘れた)に、"「レ」 の字のエンブレムが、ダサいから" といったようなコメントがあった。
あれはアルファベットの "L" じゃなくて、カタカナの「レ」らしい。「レクサス」だもんね。後世に残したいほどの「ナイス・ボケ」である。
パナソニックのモバイル PC、Let's Note の新機種に、キャリングハンドル付きというのがある。「F8」という機種だ(参照)。このニュースをみたとき、私は「これはパナソニックがボケかましたに違いない」と思った。
「さすがパナソニック、こんなボケかましてくれるなんて、余裕あるなあ」と思ったのである。ところが、詳しい情報をみると、これは「ボケ」ではなく、かなり「マジ」なんじゃないかと思われてきて、「余裕あるなあ」という感慨はますます深くなったのであった。
私は自宅兼オフィスの仕事部屋では、Dell のデスクトップを使っているが、モバイル用としては Let's Note CF-W7 というのを使っている。店頭で 24万円ぐらいした。Eee PC なんていうのが 5万円台で買える今どきとしては、ちょっとした贅沢品である。
贅沢品ではあるかもしれないが、これを選ぶにはそれなりの理由がある。まず、小型軽量である。これは必須条件だ。「堅牢」という触れ込みについては、Let's Note の上に座ったり、床に落としたりしたことがないので、実証的にはわからないが、確かに丈夫そうなイメージはある。
バッテリー駆動時間が長いのは、外で使うには本当にありがたい。電源管理機能もしっかりしていて、過充電にならないための「エコノミーモード」というのがあり、バッテリーの耐久性が飛躍的に高まる。目立たないけれど、これも本当にありがたい機能だ。
さらに、余計なソフトが入っていないのもいい。他のメーカーの PC を買うと、100年に 1度も使わないようなソフトがゴチャゴチャ入っていて、それを消すのに手間取る。ただでさえモバイル PC の HD 容量は大きくないのだから、余計なものは邪魔でしかない。
と、このように、軽くて質実剛健がウリの Let's Note だが、キャリングハンドル付きを売り出したというので、我が目を疑ったのである。余計なものをくっつけるというのは、Let's Note らしくない。
いろいろなニュースをみたら、パナソニックは「ハンドルがほしいといったのはユーザー」という姿勢らしいのだ。「長時間バッテリー駆動」「軽量」「堅牢性」というニーズには既に対応しているので、新機種ではそれに加え、「持ち運びやすさ」「CPU、HDD、メモリ容量」「ディスプレイ解像度」の項目を満足させることを考慮したというのである。
よく読んでみると、モバイルが売りの Let's Note だが、上位機種になるとデスクトップ的な使用もあり、社内のみで他の書類なんかと一緒に持ち歩くという必要性が出てきたので、それに対応したというのである。
う~ん、そうだとしたら、「長時間バッテリー駆動」「軽量」という項目は犠牲にしてもいいから、もっと安い値段にしてもらいたいところだ。価格.com で調べたら、Let's Note F8 の最低価格は 257,988 円だった。27万から 29万円台というのもある。これじゃ、ちょっと高過ぎて、企業としては導入しづらい。
Dell なら、MS-Office を入れても 8万円以下で買えるノート PC がある。F8 の値段の 3分の 1 以下だ。私なら、社内で使うならこっちを選ぶ、キャリングハンドルなんか別にいらないから。
余計なことをしない質実剛健の Let's Note が余計なことをしだしたら、利益率落ちるだろうになあ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「ネットを見ない高齢者」という偏見(2024.11.29)
- Bluesky で英語のネット・スラングを学べた(2024.11.24)
- 年賀状は、本当にネットで済ませようよ(2024.11.22)
- 「入国審査」が「入獄審査」になってしまう件(2024.11.03)
- 会社の会計システムが「個人ベース」だったとは(2024.10.18)
コメント
アタッシュケースと思いきやPC。
往年のスパイ大作戦(あえてミッションインポッシブルではなく)を思い出したのは、私だけでしょ
うか?(笑)もしくは昔懐かしいワープロとか(笑)
確かに、出先でバックから出してが煩わしいことがありますが、でも持ち手がついているという
ことは、むき出しでPCを持ち歩くことになるので、いまいち不安ですね。
この勢いで行くと、いずれサムソナイトあたりと提携して、本格的なアタッシュケースPCが出る
日も近い?のでしょうか。
レクサスのマークの話、驚きでした。ぜったい「L」と思っていました。
郵便マークみたいな話なんですね。
投稿: 雪山男 | 2008年11月 5日 15:36
本当に DELL は安い
ラップトップの時代は東芝だったけれど、ノートになってからは、基本的にずっと DELL です
2・3を除いてその他のメーカーのノートとの価格差、ありすぎですね
私は今、ブログとグーグル検索しかPCを使っていないのでミニマムな機能さえあればOK
ただし、このごろはデジタルカメラに凝っているので、高画素で色再現性能のいいPCと大型モニターが欲しいなと思っています
投稿: alex99 | 2008年11月 5日 17:59
私はハンドル付きというのはいいと思います
人によるのでしょうが、私はPCを裸で持ち歩くといつも、スルッと手から滑って落ちてしまいそうな気がします
重い東芝のラップトップには引き出し式のハンドルがついていました
投稿: alex99 | 2008年11月 5日 18:05
丈夫で長持ちって良いですね。現場でパナソニックのTOUGHBOOKを見せつけられて以来、欲しいなと漠然と思ってます。
投稿: やっ | 2008年11月 5日 18:55
雪山男 さん:
>この勢いで行くと、いずれサムソナイトあたりと提携して、本格的なアタッシュケースPCが出る日も近い?のでしょうか。
PC の蓋を開いて、キーボードもひょいと開くと、そこに書類が入ってるとか。
それもひょいと上げると、シャツと下着とか。
>レクサスのマークの話、驚きでした。ぜったい「L」と思っていました。
>郵便マークみたいな話なんですね。
こ、これ、当然、ボケですよね ^^;)
投稿: tak | 2008年11月 5日 22:05
alex99 さん:
>ただし、このごろはデジタルカメラに凝っているので、高画素で色再現性能のいいPCと大型モニターが欲しいなと思っています
そうなったら、もう Mac でしょう !
>人によるのでしょうが、私はPCを裸で持ち歩くといつも、スルッと手から滑って落ちてしまいそうな気がします
私は、屋内では PC を起動しっぱなしで、蓋をすっかり閉じないで、電源コードをズルズルひきずって移動したりします。
開いた片手には、コーヒーマグを持ち、脇の下に書類をはさみ ……
あまり人には見せられない姿です。
投稿: tak | 2008年11月 5日 22:11
やっ さん:
>丈夫で長持ちって良いですね。現場でパナソニックのTOUGHBOOKを見せつけられて以来、欲しいなと漠然と思ってます。
昔はやった 「ヘビーデューティ」 という言葉を思い出しました。
激しいしぶきを浴びつつ、大事なメールへのレスを打ち込みながら、沢登りをするなんて姿を思い浮かべました。
(そんなの、あるわけないか ^^;)
投稿: tak | 2008年11月 5日 22:15
>そうなったら、もう Mac でしょう !
私もそう思っていろいろネット上で調べました
映像業界ではやはりマックが主流なようですが徐々にウィンドウズのシェアも大きくなっているようで、機能的にも意外にも一長一短で、マックでなければならないという時代でもないらしい
またマックは非常にフリーズなどのトラブルが多いようですね
マックの世界は競合が無い世界ですからね
その悪い面も顕著らしい
その典型は、高価格(笑)
投稿: alex99 | 2008年11月 5日 22:56
alex さん:
>またマックは非常にフリーズなどのトラブルが多いようですね
そりゃ、一昔前のマックでしょう。
フリーズは Windows だって頻発します。
今の マックは、ベースが Unix ですから、かなりいいんじゃないかなあ。
値段は、Windows マシンより確かに高いですね。
投稿: tak | 2008年11月 5日 23:21
うわっ
レクサスの話、本気にしてしまいました!
恥ずかしい!
投稿: 雪山男 | 2008年11月 5日 23:30
>フリーズは Windows だって頻発します。
どんな使い方をしているんですか?(笑)
私の Windows は、ふつう、フリーズはありません
メモリーが足りない場合は別ですが
まあ、私は映像など扱っていないからかも知れない
ネットのコメントでは、映像社会の中でのマックもいろいろ問題があるようで、少なくとも理想的な神話の世界では無いみたいです
それに閉ざされたアップルの独占的な世界ですから、進歩に限界があったり、OSをポンポン変えたりするらしい
私としては両方使って検証するわけにも行かないので悩むところです
投稿: alex99 | 2008年11月 6日 02:22
雪山男 さん:
最高のボケということにしましょう (^o^)
投稿: tak | 2008年11月 6日 11:00
alex さん:
>フリーズは Windows だって頻発します。
どんな使い方をしているんですか?(笑)
えぇと、私の場合、常にプログラムは 3つ以上 (時には 5つぐらい) 開かれていて、あっちからもってきては、別のソフトで加工して、こっちにペーストしたりといった、面倒な作業をしたりしています。
しょっちゅうウェブを参照するので、基本的にブラウザーは立ち上げっぱなしで、その上で、いろんなソフトを立ち上げてます。
OS 全体のフリーズはそんなにはありません (でも、たまにある) が、個別のプログラムはしょっちゅうフリーズしてます。
(こんなヘビーな使い方では、無理もない ^^;)
そんなときは、Windows そのものを再起動して、リソースを開放せざるを得ないこともあります。
Mac は、昔から興味津々で、「自分は本来なら Mac ユーザーであるべきだった」 ぐらいに思ってるんですが、行きがかり上、MS-Dos から Windows に乗り換えたまま来てしまいました。
投稿: tak | 2008年11月 6日 11:08