ネット・ブックに期待
レノボが 4万円を切る価格で、バッテリー駆動 6時間以上のネットブックを発表した(参照)。OS は Windows XP Home Edition。
スペックを見ると、モバイル用途でなくても、ごくフツーのライト・ユーザーだったら、これで十分じゃないかと思う。4~5年前のデスクトップに劣らないんじゃあるまいか。
近頃、低価格のネットブックがずいぶんフィーチャーされている。私はヘビー・ユーザーだから、次回購入の選択肢には入らないけれど、ライトユーザーには十分オススメである。自宅のデスクトップで使うなら、あり合わせの古いディスプレイにつなげば画面の小ささも問題じゃなくなるし。
もはや PC はビジネス・マシンではなく、コモディティ商品である。家庭に 1台どころか、個人に 1台という時代だ。個人に 1台となると、MS Office なんて高いソフトはいらない。互換のオフィスセットでも贅沢すぎるぐらいのものだ。
我が家の娘たちの PC の使い方を見ていると、ワープロやスプレッドシートを起動させることなんて滅多にない。ウェブ・メールを使っているから、メーラーだって要らない。単に情報収集とネット・オークションのための道具である。
事務系のややこしい仕事を自宅に持ち込むのでもない限り、こんなもんで十分なのだ。それでも、走らせようと思えば、Word だって Excel だってちゃんと走るのだし。
私は、このネット・ブックの市場が広がることを期待している。そうすれば、Windows XP クラスの OS の寿命が延びる。Vista なんて無用の長物だ。それどころか、ネットブック向けに特化した XP より軽い OS が進化する可能性だってある。
こうした安い情報機器が進化して、本当に誰もが気軽にケータイの小さすぎる画面でなく、まともに情報が読み取れる画面でインターネットができるようになれば、コミュニケーションはとても楽になる。
ちょうどタイミングよく、世界はデフレである。Windows が重厚長大方向に無駄な進化をし続けてきたのは、米国経済がずっとバブルだったからだと、私は思っている。多くの人が身の丈以上の無駄な投資を、PC の世界ではしてきたのだ。
経済環境ががらりと変わった今、ネット・ブックが普及すれば、ヘビー・ユーザーとライト・ユーザーが同じモデルを使うという、まるで全員がトヨタのクラウンに乗っているような無駄で馬鹿馬鹿しい PC 市場が、まともな状態に変わっていくだろうと思う。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「ネットを見ない高齢者」という偏見(2024.11.29)
- Bluesky で英語のネット・スラングを学べた(2024.11.24)
- 年賀状は、本当にネットで済ませようよ(2024.11.22)
- 「入国審査」が「入獄審査」になってしまう件(2024.11.03)
- 会社の会計システムが「個人ベース」だったとは(2024.10.18)
コメント
takさん
ちょっとブラウジングとかメールなら、E-MOBILEのEM-ONEαなんてのもいいかもしれませんね。
http://emobile.jp/products/sh/s01sh2/
高速モデムとしても使えますし、寝床用に1台あれば嬉しいかも。
私の契約プロバイダのモバイルプランでE-MOBILE端末のレンタル料込みのそれがあるのですが、追加料金発生してもいいから当該端末が追加されないかな、と機を窺っています。
UMPCはまだ、帯に短し襷に長し、的な印象ですね。
しかも徐々に長大重厚になりつつあるような。
出来の悪いクルマを見るような気がします。
どうせなら、ウルトラマンPC(IBM Palm Top PC 110)のようなコンセプトでの機種の再来を期待したいところです。多分売れないでしょうけど。
(takさんはご存知ですか?>ウルトラマンPC)
クラウドコンピューティングの具現化のためにも、高性能であっても小型で可搬性の高い端末の普及がなされたらいいな、と思います。それはケータイの進化によって実現するかもしれませんが。
旧い知人(Mac使い)が、ひと昔以上前にネットワーク利用による記憶媒体とデータの外部管理概念について教えてくれた時には到底叶わない夢かと思っていましたが、手に届く直前にまで来ているのですね。(感慨)
投稿: 貿易風 | 2009年3月 7日 00:45
貿易風 さん:
>ちょっとブラウジングとかメールなら、E-MOBILEのEM-ONEαなんてのもいいかもしれませんね。
Word や Excels は、会社でしか使わないという人には、個人用はこれ一台で十分かもしれませんね。
>UMPCはまだ、帯に短し襷に長し、的な印象ですね。
>しかも徐々に長大重厚になりつつあるような。
>出来の悪いクルマを見るような気がします。
いっそ、EM-ONEα ぐらいに収束してくれる方が、ニーズにぴったりという気がしますね。確かに。
>(takさんはご存知ですか?>ウルトラマンPC)
残念ながら、全然記憶にありませんので、Wikipedia で調べましたが、それでも覚えがありませんでした ^^;)
UMPC 自体が、ウルトラマン PC の再来とはいえないのでしょうか?
まあ、視点によるでしょうが。
>クラウドコンピューティングの具現化のためにも、高性能であっても小型で可搬性の高い端末の普及がなされたらいいな、と思います。それはケータイの進化によって実現するかもしれませんが。
PC と ケータイと、PDA の三方からのアプローチがなされるでしょうね。
欧米では、PDA がずいぶん普及してるみたいで、オバマ大統領もブラックベリーの愛用者のようですね。
投稿: tak | 2009年3月 7日 10:04
EM-ONEは2年前に登場したときに、貿易風さんと同じような期待を抱いて買ってしまいました。が、あの画面サイズ(多くのウェブサイトの表示が崩れます)とキーボードやポインティング・デバイスでは、PCの代替というよりは携帯電話の延長線上にあるという感じでした。
私の気に入ったのはソニーから先月出たTYPE Pです。これはEM-ONEよりも明らかにPCよりです。ありふれたネットブックしか作れない他の日本メーカーの鼻をあかす会心の作です。ちなみに、FOMAのデータ通信機能を内蔵したバージョンを選んだのですが、ここでちょっとケチがつきました。先週からUQコミュニケーションズのモバイルWiMAXのUSB端末を使っているのですが、これが、つながる場所ならチョー快適(ただし、まだ都内および近辺しかエリアに入っていない)です。FOMAじゃなく、これが内臓されていればなあ。技術の日進月歩というのうれしいような、切ないような…
投稿: きっしー | 2009年3月 9日 01:22
きっしー さん:
>EM-ONEは2年前に登場したときに、貿易風さんと同じような期待を抱いて買ってしまいました。が、あの画面サイズ(多くのウェブサイトの表示が崩れます)とキーボードやポインティング・デバイスでは、PCの代替というよりは携帯電話の延長線上にあるという感じでした。
ライトユーザーには、ケータイの延長で十分と思っていたのですが、ウェブサイトの表示が崩れるのは問題ですね。
>私の気に入ったのはソニーから先月出たTYPE Pです。これはEM-ONEよりも明らかにPCよりです。
うぅむ、私もこれにはそそられましたが、価格がちょっと中途半端だと思いました。
(ヘビーユーザーには問題にならない価格でしょうが)
出先でも本格的な仕事をしなければならないことの多い私の選択は、現段階では結局 Let's Note ということになっています。
これからもしばらくは、このラインで買い換えることになると思います。
むしろ問題は、データ通信の手段ですね。
>先週からUQコミュニケーションズのモバイルWiMAXのUSB端末を使っているのですが、これが、つながる場所ならチョー快適(ただし、まだ都内および近辺しかエリアに入っていない)です。
サービスエリア内なら、B フレッツと体感速度があまり違わないぐらいかなあと想像します。
ただ、地方出張の多い私には、サービスエリアが問題で、しばらくは E-mobile を使い続けざるを得ないようです。
現在の WiMax のサービスエリアは、サービス開始直後の E-Mobile よりちょっとましという感じですね。これから拡大していくでしょうが。
E-Mobile は、WiMax に追い上げられつつ、サービスエリアの広さで優位を保つために、基地局をどんどん建てまくるでしょう。
そうなると、大都市圏に強い WiMax、地方都市までカバーする E-Mobile という棲み分けがしばらく続くかもしれませんね。
この臨界点を突破したら、どっと WiMax が優位に立ちそうで、私としても迷わず乗り換えるでしょう。
IT の日進月歩は、本当に油断がなりません。
投稿: tak | 2009年3月 9日 10:52
DELLとかだとE-mobile加入と同時購入だと、100円とかになる物もあるらしいですね。
自分も買おうかと今迷っているところですが、出張があまりないので、E-mobileがあってもほとんど使わないかな?とも思っています。
やっぱり、正規の価格で買った方が良いかな?
うちの周辺は、大学もあるので田舎とはいえ、E-mobileの範囲に入っているのですが。
投稿: 雪山男 | 2009年3月 9日 12:55
雪山男 さん:
>DELLとかだとE-mobile加入と同時購入だと、100円とかになる物もあるらしいですね。
先日、秋葉原のヨドバシカメラでは、1円で売ってました。
店員が目の前まで来て 「いかがっすかぁ、1円ですよぉ!」 というので、つい笑ってしまったら、向こうも笑ってました (^o^)
自宅に接続回線がない学生さんだったら、「買い」 でしょうね。
自宅で使う時は、外部ディスプレイとキーボードを接続すれば、快適でしょう。
>自分も買おうかと今迷っているところですが、出張があまりないので、E-mobileがあってもほとんど使わないかな?とも思っています。
自宅にちゃんと接続があって、自宅以外でインターネットに接続することがないなら、E-Mobile の月額料金を 1年ちょっと払った時点で、高い買い物になっちゃうと思います。
ただ、ニーズというのは装備が整った時点で新たに生じることもありますので、「どこでも接続」 の便利さにはまってしまうと、別に高い買い物ではなくなってしまうということもありますよ。
投稿: tak | 2009年3月 9日 14:13