森田健作千葉県知事について
14年前、青島幸男氏が東京都知事に当選した時、私は唖然としてしまった。東京都民は、傍から文句を言うのだけがお上手な青島氏に、都政を任せられると本気で思ってしまったのである。これは見当違いというものだ。
当事者と批判者とでは、使う筋肉が全然違うのである。
その意味で、この選挙結果に一番驚いたのは青島氏自身だったかもしれない。案の定、彼は都市博中止以外にはほとんど何もできずに任期を終えた。彼自身にとっても東京都知事という地位は居心地が悪かったようで、二選目を目指すようなそぶりさえ見せずに、さっさと辞めた。辞めた後は、さぞ清々しただろう。
で、千葉県の森田健作知事である。私は彼の当選確実のニュースを聞いても、それほど驚きはしなかった。下手したら、いや、下手しなくても当選しちゃうだろうという気はしていたもので。だから、当ブログも選挙後すぐには反応しなかった。
しかし、そろそろ反応したくなってしまった。やっぱり森田健作さん、知事なんかやるよりも、袴をはいて竹刀を握り、波打ち際を走り終えたとたん、夕日に向かって「ばかやろー」とかなんとか叫んでいる方が、ずっとお似合いなんじゃなかろうかという気がしてきたんである。
青島さんとは立場が全然違うようなので、時の政権を無茶苦茶に批判して大衆的人気を得たというわけじゃない。逆にずっと体制派だ。というか、ものすごく右っぽい。しかも精神論過剰の右っぽい。そして具体的な政策はあまり見えてこない。
「完全無所属」がウソだったとかどうとかいう話には、私は興味がない。それを糾弾している「市民運動団体」の方々だって、その背景はいろいろあるんだろうし。それから、あちこちから怪しい献金を受けていたなんて話も、森田健作個人に特有の問題というわけじゃない。他の政治家だって、それに類した話は突つけば出てくるだろう。
私が「アブナいなあ」と思っているのは、あくまでも森田氏自身の県知事としての資質とか能力という部分についてである。周囲がよっぽど上手に担いで、気を利かしてあげればいいのだろうが、そんな風なことが、果たしてできるのかなあ。
申し訳ないけど、ここまでは「スベリっぱなし」という印象だ。やっぱり当事者としての実務能力と、端で目立つ能力とはかなり違うのだ。
【同日 追記】
「森田健作の輝け! 千葉・日本一」 というサイトの 「更新情報」 という欄に 「2009.3.5 マニフェストを公開しました。」 という表示がある。で、そのページに飛んでみると、ダウンロードするためのボタンがある。ところがそのボタンをクリックすると、「404 File Not Found」 が表示される。
【再追記】
何度アクセスしても表示されなかったのだが、念のため数分後にアクセスし直したら、今度は表示された(参照)。一体どうなってるんだろう。で、読んでみて、申し訳ないけど、なぜか笑ってしまったのであった。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- オリンピック開催を巡る二階幹事長の雰囲気発言(2021.04.15)
- テレワークが定着しない日本の「飲み会メンタリティ」(2021.04.07)
- ワープロソフトを統一しても、根本的問題は消えない(2021.03.30)
- コンテナの手配がつかず、コーヒー豆不足という悪夢(2021.03.27)
- 「小林秀雄/国民の智慧」と「麻生太郎/政治家の劣化」(2021.03.24)
コメント
知事対県議会団ご一行様の構図は、千葉県でも発生するのでしょうか?
国会議員経験者知事の改革断行?それとも?
♪利権を~守~れ~!既得~権益の~、行~使~!
…共同戦線?
投稿: 乙痴庵 | 2009年4月23日 12:25
乙痴庵 さん:
>知事対県議会団ご一行様の構図は、千葉県でも発生するのでしょうか?
千葉の場合は、議会多数派の自民党が森田さんの味方のようですから、それはなさそうですよ。
今回、問責決議案の否決で、自民党に借りもできちゃったみたいだし。
投稿: tak | 2009年4月23日 14:19
森田健作には市民、県民、、を守る能力まったくなし。細かい事の出来ない人。何をしようとしているか解らない。希望を夢も持てない。気持ちが伝わらない!とにかく魅力と頼りにならない!言葉だけ!必ず言う事は実行してください。形にしてください!とにかく結果を出してからものもうせ!結果を出せ!多分無理だと思いますがね!絶対に無理!形と結果!言う事は誰でもできる!
投稿: 国民・県民・市民を守る会 | 2009年5月22日 22:57
国民・県民・市民を守る会 さん:
同じ批判するにも、あなたのようなヒステリックな物言いをされると、逆に森田さんが気の毒になってしまいそうで、個人的には困惑しています ^^;)
>言葉だけ!必ず言う事は実行してください。形にしてください!とにかく結果を出してからものもうせ!結果を出せ!
まだ確定ではないにしろ、「アクアライン 800円」 は、実現しそうじゃないですか。
その効果のほどは諸説あって、私としては千葉県が身銭を切って、木更津市民のお金を神奈川県にまき散らすようにし向けるという逆効果の方が大きいと思っていますが。
>多分無理だと思いますがね!絶対に無理!
「多分」 ですか? 「絶対」 ですか?
ずいぶん混乱してますね。
きちんと整理してからものをおっしゃる方がいいと思いますよ。
投稿: tak | 2009年5月23日 08:48