« 公益法人見直しで思うこと | トップページ | 『唯一郎句集』 レビュー #64 »

2009年9月25日

エコナとタバコ

いささか旧聞になりかかっているが、花王が特定保健用食品「エコナ」シリーズ全商品の出荷を停止したと伝えられた。(参照

商品に「グリシドール脂肪酸エステル」が多く含まれ、これが体内で発がん性のある「グリシドール」という物質に分解される可能性があるためだという。

ただ、この問題について花王は「安全性に問題はない」としている。いささか無責任な発言にも受け取られかねないが、余計な混乱を回避するためには、まあ、妥当な発言だと私は思っている。

今回の出荷停止の直接的な理由は、「欧州を中心にグリシドール脂肪酸エステルの安全性を懸念する声が高まっている」ためらしい。ただ、グリシドール脂肪酸エステルがグリシドールに分解されるメカニズムや可能性は、まだよくわかっていないという状態で、その危険性についてもよくわからないというのが実情のようだ。

簡単に言ってしまうと、エコナに含まれるある物質が体内で分解されると、発がん性があるといわれる物質が生じるかも知れないが、詳しくはまだよくわかっていないという程度のリスクということなのだろう。

というわけなので、あまり騒ぎだてする必要はないが、念のため、販売は自粛しますというのが、今回の花王の措置だ。なにぶん、口から体内に入ってしまうものだし、大事を取るに越したことはない。企業としては妥当な措置だと思う。

発がん性のある物質、あるいは化学変化によって発がん性物質を生じる可能性のある物質なんて、実は身の回りに結構いっぱいあって、できるだけ排除するに越したことはないが、あまり気に病むと切りがないのである。(参照

ただ、それにつけても不思議でならないのが、タバコの販売である。「発がん性のある物質が生じるかも知れないけど、詳しいことはまだよくわかっていない」 という商品がいち早く出荷停止になるのに、発がん性が明らかな (販売元が自分で認めて、パッケージに表示している) タバコは、相変わらず堂々と売られている。

喫煙者は覚悟の上で吸っているからいいというのかもしれないが、周囲で煙を吸わされる人間は覚悟なんてしていない。エライ迷惑なのである。エコナは、少なくとも周囲の人間にまで迷惑を及ぼさない。

毒を食らわば皿まで・・・本宅サイト 「知のヴァーリトゥード」へもどうぞ

|

« 公益法人見直しで思うこと | トップページ | 『唯一郎句集』 レビュー #64 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

私はこのごろ、ますます呼吸器系が弱くなって、そばでひとがタバコを吸っただけで咳が出ます
だから、禁煙大賛成なのですが、そのくせ、時々、葉巻を買ってきて喫ったりしてしまいます
あの香りと味が大好きなのです

以前、米国にいた頃、噛み煙草を少々たしなんだ事があったのですが、あの味も忘れがたい (笑)
どちらかというと労働者階級の嗜好物ですが、咳が出ないというメリットがあります
ただしニコチンは強烈だろうとは思いますが (笑)

投稿: alex99 | 2009年9月25日 23:53

同感です。今回の件では主婦連と花王の暗闘は歴史が長いですから、割り引かないと。しかしこういった事に騒ぎやすい国民ですね、日本人は。

投稿: shugenjya | 2009年9月26日 11:34

alex さん:

>私はこのごろ、ますます呼吸器系が弱くなって、そばでひとがタバコを吸っただけで咳が出ます

私も、呼吸器系が弱いわけじゃないんですが、タバコの煙にはむせます。

これだけをとってみても、タバコは周囲に大迷惑です。
喫煙者だって 「人に迷惑をかけないこと」 と教わったはずなんですがね。

投稿: tak | 2009年9月26日 20:45

shugenjya さん:

>同感です。今回の件では主婦連と花王の暗闘は歴史が長いですから、割り引かないと。

花王と主婦連は、合成洗剤が出始めた昔から仲がよろしくないようですね。

かくいう私にしても、合成洗剤は嫌いで、食器洗いにも無添加石けんを使っているほどです。
ただ、発ガン性云々で騒ぐのはやりすぎと思っています。
私は鮭の皮の焦げたのは大好きで、平気で食べますから。

投稿: tak | 2009年9月26日 20:50

ホントかウソか知りませんが、焦げは毎日茶碗一杯食べるくらいでないと深刻な発ガン性は出てこないとある研究者がテレビで言っていました。

自分は、熱いものを食べる習慣がある県は食道のガンが多いという話を聞いてから熱いお茶やコーヒーなどに気を付けるようになりましたけど、猫舌というのは意外に本能的なものなのかもしれませんね。

投稿: ぐすたふ | 2009年9月27日 11:53

ぐすたふ さん:

>ホントかウソか知りませんが、焦げは毎日茶碗一杯食べるくらいでないと深刻な発ガン性は出てこないとある研究者がテレビで言っていました。

いずれにしても、ガンになるメカニズムというのは、あるたった一つの要因によるものではないはずですから、ことさらに気にしすぎると、かえってストレスが増大して、ガンになりやすくなるんじゃないかと、私は思っています。

投稿: tak | 2009年9月27日 13:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エコナとタバコ:

» エコナ [皆藤愛子 画像掲示板 ホームページ]
花王の食用油「エコナ」の特保許可取り消しを、消費者団体が集会 - 株 ... 花ぞ昔の 香ににほひける : 花王エコナについて エコナとタバコ: tak shonai#39;s quot;Today#39;s Crackquot; (今日の一撃)... [続きを読む]

受信: 2009年9月26日 13:23

« 公益法人見直しで思うこと | トップページ | 『唯一郎句集』 レビュー #64 »