« 『唯一郎句集』 レビュー #83 | トップページ | 女性のエネルギーというもの »

2009年11月30日

「通訳」 は勘弁してもらいたい

私は一時、外資系団体に属して一日中英語で書かれた報道資料を国内向けに翻訳するという仕事をしていたことがある。

だから、英語の「翻訳」というのは別に苦手というわけではないが、「通訳」となるとかなり緊張してしまう。というか「通訳」に関しては、私は落第だと思う。

「翻訳」と「通訳」は異なった言語間の橋渡しをするということに関しては共通点があるが、技術的にはかなり違っている。個人的には「翻訳」の方がハードルが低い。通訳というのは、勘弁してもらいたいと思っている。

ややもすると、英語圏の人とコミュニケーションをとる必要があるとき、「tak さん、英語できるんでしょ。通訳してよ」なんて、軽い気持ちで頼まれることがあるが、それは私にとってものすごいプレッシャーとなる。とてもじゃないが、まともな意味での「通訳」なんてできない。そんな仕事は、専門の通訳に頼んでもらいたいと思う。

「翻訳」と「通訳」では、英語の訳語からして少し違う。「通訳」、つまり話し言葉を訳すのは "interpretation" だ。"Translation" の方は、どちらかというと書き言葉の翻訳だと思うが、広義には話し言葉の 「通訳」 にも用いられる。ただ、ニュアンス的にはやっぱり違いがあると思う。

日本人と外国人の混じった会話の中で "Could you translate?" とか "Could you help me with translation?" (翻訳してくれる?)とか頼まれたら手伝ってあげないこともないが、"Could you interpret?" (通訳してくる?)なんて言われたら、私は尻込みして逃げる。

中には、プロの同時通訳者というわけでもないのに、かなりすらすらと、通訳してくれる人がいる。そうした人の訳し方をみていると、ある種の技術があることがわかる。

例えば、"I've come to Japan to study Japanese traditional culture." なんていうのは、私なら 「私は日本の伝統文化を学ぶために日本に来ました」と翻訳したくなるところだが、通訳技術のある人は、ごく自然に 「私は日本に来たわけですが、それは伝統文化を学ぶためなんです」なんて、英語の順序に逆らわずに訳している(ような気がする)。

なぁるほどなあと思うわけだが、私はそれがなかなか上手にできない。多分、前頭葉の言語に関する部分の構造が少し違ってるんだろうという気がする。

毒を食らわば皿まで・・・本宅サイト 「知のヴァーリトゥード」へもどうぞ

|

« 『唯一郎句集』 レビュー #83 | トップページ | 女性のエネルギーというもの »

言葉」カテゴリの記事

コメント

全くもって、おっしゃる通り。

ある大学の語学の先生(文句なしに立派な方です)が、やむを得ず同時通訳をすることになりました。「あれは本当に特別な技術だから…」とおっしゃってました。

やはり、一般の方が期待するであろうレベルには届かないようでした。その先生の同僚の方は大いに同情していました。

事前の打ち合わせのポイントとかもあるようです。

投稿: fn.line | 2009年12月 1日 01:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「通訳」 は勘弁してもらいたい:

« 『唯一郎句集』 レビュー #83 | トップページ | 女性のエネルギーというもの »