小沢さんの問題について
昨年 5月の西松建設がらみのスキャンダルで小沢さんが民主党代表を辞任したとき、私は辞めるのが「遅すぎた」と書いた(参照)。
民主党のリスク・マネジメントは、全然しっかりしていない。今度のことにしても、小沢さんが幹事長辞任に追い込まれるのは必至なのに、まだぐずぐずしている。
小沢さんの首を切れないのは、当人が辞める素振りを全然見せずに、やる気満々だからである。民主党の中に「あんた、ここは辞めときなさいよ」と直接言ってやるだけの力のある人がいないのだ。こういうボス猿が威張っている組織というのは、攻めには強いが、守りにはからきし弱い。
それに、前回の総選挙で民主党に投票した人の多くは、そうしたボス猿が牛耳る古い体質の政治に嫌気が差して、新しい手法を期待していたのである。ところが政権交代を実現してみたら、直前の自民党政権よりもっと古い自民党的体質ギンギンの小沢さんが「闇将軍」になってしまっているのだから、ほとほとうんざりである。
あの人が政権中枢からいなくなってくれないことには、本当に「政権交代」したことにならない。多分、遅かれ早かれ少なくとも幹事長辞任には追い込まれるだろうし、民主党内部のかなり多くの人たちは、内心ではそれを望んでいるに違いない。そして、幹事長を辞めたらそれっきり、闇の権力ももたせないでもらいたいものだ。
それにしても、小沢さんの資金管理関係の番頭をしていたというのが、あの石川なんとかいう若い議員のようなのだが、もうちょっと頼りになりそうな老練の番頭さんはいなかったものかと思う。
本当のところを言えば、いなかったんだろうなあ。小沢さんのところには、要するに能力のあるまともな人が居着かないんだと思う。こうした話になると、人徳とかそういった方面の話になりがちだが、まあ、そういうことになるのかなあなんて思ってしまうのである。
余談だが、山手線の電車についている液晶画面でよく CM が流される風邪薬のコンタックちゃんが、あまりにも小沢さんに似ていて、ちょっと笑ってしまう。これからは、「コンタック小沢」とでも呼ぼうかしらん。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 一人で静かに気持ち悪がるだけなら、お前の勝手だが(2023.01.28)
- 日本の政治の世界のレベルって・・・(2023.01.26)
- 「唐様で書く三代目」に関する考察(2023.01.20)
- 「パブロンゴールド」が品薄になるかもという話(2022.12.13)
- 韓国では来年から数え年が廃止されるらしい(2022.12.11)
コメント
「風邪薬のコンタックちゃん」ってやはり表情を隠す大きなマスクをしているのですか?
小沢は幹事長は今辞められないでしょう。闇将軍の勢力図は良く判りませんが、田中角栄の時もそうでしたが、公的なポストを退くと権力の行使は制限され、議員特権は護られていても検察警察権力の影響下に入り易くなりますからね。
ネットには様々な情報が飛び廻ってますが、ダム建設等に関しての職権が伴う受託収賄を巧くかわしながらなにか「脅迫」という罪が相応しい政治家のようですね。
国内での議論は分からないのですが、政権交代で明らかに透明性は増したものの、権力・利権構造が二面の表から裏へと替わっただけのような感じがします。外国人参政権や労働組合利権など、その実は賛否両論が十分に議論されるべきですが、結局は数の力で押し切る所に政治家の利権が生じるのでしょう。そうした利権構造を牛耳っているのが幹事長そのものに他なりません。その構造たるや田中角栄から直接引き継いでいるものも多いようで、仰るように近年稀にみるものですよ。
投稿: pfaelzerwein | 2010年1月15日 17:02
このところ小沢氏や鳩山氏は「それでも国民が支持したんだから問題ない」というような発言をしていますね。昨年の衆議院選挙は彼らの「みそぎ選挙」だったんでしょうか?
選挙結果の解釈に関しては、「色々問題(政策面での)があるにも関わらず有権者があれだけ投票してくれたのだから、せめて資金疑惑などで混乱が生じるようなことはすまい」と考えて欲しいところなんですけどねえ。
投稿: きっしー | 2010年1月16日 19:55
pfaelzerwein さん:
>「風邪薬のコンタックちゃん」ってやはり表情を隠す大きなマスクをしているのですか?
わはは (^o^)
それをやったら、相当きついシャレになりますね。
>外国人参政権や労働組合利権など、その実は賛否両論が十分に議論されるべきですが、結局は数の力で押し切る所に政治家の利権が生じるのでしょう。
全然議論しないうちに押し切ろうとしているのは、かなり危ない兆候でした。
今回の騒動で、外国人参政権どころではなくなるでしょうけどね。
>その構造たるや田中角栄から直接引き継いでいるものも多いようで、仰るように近年稀にみるものですよ。
まさに、自分の組織に 「陸山会」 なんて名前をつけるあたりから、私はヒイてましたけどね。
投稿: tak | 2010年1月17日 06:57
きっしー さん:
>昨年の衆議院選挙は彼らの「みそぎ選挙」だったんでしょうか?
本当に、それは論理のすり替えですね。
投稿: tak | 2010年1月17日 06:58